今始める方におすすめ!

初学者・学習経験者対象

コンクリート技士受験対策Webコース

  • Web講座

配信日 2024年5月20日(月)~ 2024年本試験日

コンクリートに関する基礎知識の根本理解でプロ技士に

本講義では基本項目の重要ポイントを中心に学習し、各講義ごとに過去問題の出題傾向に合わせた演習問題を用意。本講義の理解度アップに最適な演習問題で基本と実践が学習できます。 また、本講義をよりわかりやすく整理できるサブテキストを使っての学習で効果的に理解度が増し、合格力を無理なく養成できます。

コンクリート技士 サンプル講義

受験対策[講義・演習問題:コンクリート用材料]

08:21

実際の講義の一部を公開、分かりやすい映像講義を体験

講座概要

対象者 初学者・学習経験者
受講形態 Web講座
学習期間・回数 約6ヵ月・11回
配信期間 2024年5月20日(月)~ 2024年本試験日
教材配付 2024年4月下旬より、順次発送予定
お申込み受付
  • 【インターネットからお申込み】
    2024年10月14日(月・祝)まで
  • ※コンビニ決済をご利用の方は、お支払期限がございます。期日を過ぎた場合のお取扱いはできませんのでご注意下さい。
受講料
  • 通常 30,000 (税込 33,000円)
  • 受講料に教材が含まれています。

インターネットからお申込み

Web講座申込み

カリキュラム・講義内容

受験対策コース [全11回]

総講義時間:約10時間 
※項目・時間に関しては変更の場合があります。

回数 項目
  学習アドバイス
第1回 第1章 
コンクリート用材料(1)
(1)セメント①、② (2)水
(3)混和材料①
第2回 第1章 
コンクリート用材料(2)
(3)混和材料②
(4)骨材
(5)鋼材
・演習問題1
第3回 第2章 
コンクリートの性質(1)
(1)フレッシュコンクリート①、②
(2)硬化コンクリート①、②
・演習問題2
第4回 第3章 
コンクリートの耐久性
(1)塩害 (2)中性化
(3)アルカリ骨材反応
(4)化学的浸食・溶脱
(5)凍害 (6)耐久性の向上
(7)電気化学的防食工法
(8)ひび割れの評価
・演習問題3
第5回 第4章 
コンクリートの配(調)合設計
(1)配(調)合設計の手順
(2)配合設計(土木学会)
(3)調合設計(日本建築学会)
(4)配(調)合計算例
・演習問題4
第6回 第5章 
コンクリートの製造および品質管理
(1)計量・練混ぜ
(2)品質管理・検査
(3)レディーミクストコンクリート
・演習問題5
第7回 第6章 
コンクリートの施工(1)
(1)運搬 (2)現場内運搬
(3)打込み ~ (6)内部振動機の使用方法
(7)打継ぎ ~ (10)表面仕上げ
(11)型枠・支保工 ~ (14)特殊な型枠
第8回 第6章 
コンクリートの施工(2)
(15)鉄筋の加工 ~ (17)鉄筋の継手
(18)寒中コンクリート
(19)暑中コンクリート
・演習問題6
第9回 第7章 
特殊なコンクリート(1)
(1)マスコンクリート
(2)流動化コンクリート
(3)高流動コンクリート
(4)高強度コンクリート
(5)軽量コンクリート
第10回 第7章 
特殊なコンクリート(2)
(6)水中コンクリート
(7)海洋コンクリート
(8)短繊維補強コンクリート ~ (11)舗装コンクリート
(12)プレストレストコンクリート
・演習問題7
第11回 第8章 
コンクリート構造の設計
(1)設計方法
(2)コンクリート構造の特性①、②
(3)部材の耐荷性能
・演習問題8

本試験( 11月第4日曜日 )

※カリキュラム・講義内容は変更する場合がございます。

使用教材

サブテキスト

本講義をよりわかりやすく整理できます。

コンクリート技士 2024年版

【合格へ導く必携書!】
◎「カラー写真で見るコンクリート」構造物、施工、試験、経年劣化等をカラー写真で紹介。
◎「技術の要点」で短期間学習。専門技術を効率よく習得可能。
◎「分野別四択過去問」で専門知識の向上。苦手分野も効率よく習得。
◎「四択実力確認」直近3年の試験問題で、習熟度の確認。
◎「必勝ポイント」は、技術の要点と四択問題の重要肢を整理!

HOME > 講座一覧 > コンクリート技士 TOP > 受験対策Webコース

ページトップに戻る