介護職員初任者研修 (職業訓練)

☛ 介護福祉士実務者研修はこちら

開講教室

詳細は各開催教室の要綱をご確認ください。

北海道地区 東北地区 関東地区 信越・北陸地区 東海地区 近畿地区 中国地区 四国地区 九州地区 沖縄地区
  • 北海道地区
  • 東北地区
  • 信越・北陸地区
  • 関東地区
  • 近畿地区
  • 東海地区
  • 四国地区
  • 中国地区
  • 九州地区
  • 沖縄地区

北海道地区

  • 北海道

    • (準備中)

東北地区

  • 青森県

    • (準備中)
  • 岩手県

    • (準備中)
  • 秋田県

    • (準備中)
  • 山形県

    • (準備中)
  • 宮城県

    • (準備中)
  • 福島県

    • (準備中)

信越・北陸地区

  • 新潟県

    • (準備中)
  • 長野県

    • (準備中)
  • 富山県

    • (準備中)
  • 石川県

    • (準備中)
  • 福井県

    • (準備中)

関東地区

  • 茨城県

    • (準備中)
  • 栃木県

    • (準備中)
  • 群馬県

    • (準備中)
  • 埼玉県

    • (準備中)
  • 千葉県

    • (準備中)
  • 東京都

    • (準備中)
  • 神奈川県

    • (準備中)
  • 山梨県

    • (準備中)

近畿地区

東海地区

中国地区

  • 鳥取県

    • (準備中)
  • 島根県

    • (準備中)
  • 岡山県

    • (準備中)
  • 広島県

    • (準備中)
  • 山口県

    • (準備中)

四国地区

  • 徳島県

    • (準備中)
  • 香川県

  • 愛媛県

    • (準備中)
  • 高知県

    • (準備中)

九州地区

  • 福岡県

    • (準備中)
  • 佐賀県

    • (準備中)
  • 長崎県

    • (準備中)
  • 熊本県

    • (準備中)
  • 大分県

    • (準備中)
  • 宮崎県

  • 鹿児島県

    • (準備中)

沖縄地区

  • 沖縄県

    • (準備中)

介護の資格制度が変わりました

介護職のファーストステップ。今、注目の高い研修課程です

厚生労働省は、今後の介護人材のキャリアパスとして(図1)を基本とすると示しており、介護のプロフェッショナルを目指す方に「介護職員初任者研修」はそのはじめの一歩となります。


(図1)介護人材のキャリアパス

介護職員初任者研修 修了後のお仕事は

訪問介護

 利用者さんのお宅に訪問して介護サービスを提供します。
家事全般から身体介護・お出かけやお買い物のお手伝い等、生活全体を通して利用者さんの自立を支援します。

施設介護

 特別養護老人ホームやデイサービスなどの施設で介護サービスを提供します。介護サービスの他に、利用者さんの送迎やレクリエーションのお手伝いもします。

 その他、利用者さんやそのご家族の方のご相談に乗ったり、アドバイスをしたり内面的なサポートもします。

 研修修了後は、全国各地の高齢者施設・訪問介護事業所・障害者(児)施設・ 病院など、様々なところで仕事をすることができるのです。

資格取得のメリット・将来性

介護職員初任者研修は、受けておいたほうがいいの?

 高齢化が進む日本では、2030年には65歳以上の人口割合が総人口の30%に達すると言われています。長寿国であるということは喜ばしいことなのですが、介護を必要とする方たちも増えていくということも考えられるのです。

 一方、介護する側はどうでしょう。介護を必要とする人たちが増え続けているのに対し介護をする側は、現在も絶対的に数が足りていないのです。

 どこの施設でも事業所でも慢性的な人手不足となっているのが現状なのに、高齢者はどんどん増えていくわけですから、今後は今以上に介護者の需要が高まることが十分に考えられます。介護職員初任者研修の修了は介護の世界の入り口となります。

 その上に位置付けられている介護福祉士(国家資格)の取得を目指すこともできますし、利用者さんの介護計画を立てるケアマネージャーの道を目指すこともできます。介護の仕事には年齢の制限がありません。生涯を通じて働くことができます。そして介護職員初任者研修は「仕事」としてはもちろんのこと、今後、もしもご家族の介護をするようなことがあったときにも大変役に立つ技術を習得できる機会となります。

研修の概要

 研修の内容は、法定科目130時間(講義+演習)のカリキュラムが基本となり、これらを履修後、修了評価(1時間程度の筆記試験)を実施します。合格基準点に達した方には介護職員初任者研修課程を修了した「修了証明書」が交付されます。
(研修の詳細につきましては、各都道府県の要綱等にその規定が示されています。)

カリキュラムはどうなっているの?

介護職員初任者研修 カリキュラム

  1. 1. 職務の理解(6時間)
  2. 2. 介護における尊厳の保持・自立支援(9時間)
  3. 3. 介護の基本(6時間)
  4. 4. 介護・福祉サービスの理解と医療との連携(9時間)
  5. 5. 介護におけるコミュニケーション技術(6時間)
  6. 6. 老化の理解(6時間)
  7. 7. 認知症の理解(6時間)
  8. 8. 障害の理解(3時間)
  9. 9. こころとからだのしくみと生活支援技術(75時間) ※演習時間を含む
  10. 10. 振り返り(4時間)

以上の10科目について講義と演習を一体的に学習します。
従来のホームヘルパー2級講座と比較して、介護の基本をよりしっかりと学習するカリキュラムに変わりました。