濱崎先生が強力サポート!「濱崎塾」建築士試験のカリスマ講師「濱崎先生」の
無料WEBサイトサービスです。

週刊濱崎塾(毎週月曜日更新)

今週のアドバイス(2019.11.05)

構造の出題ラインナップ!

今回は、構造の出題ラインナップを紹介するぞ!

2級建築士学科Ⅲ構造では、毎年、概ね下記のラインナップで出題されている。

本試験の出題構成

  • ●構造力学:6問 ●一般構造:13問 ●建築材料:6問
  • 合計25問

原則として、各科目の合格基準点は25点満点で13点だ。
来年の本試験まで約8ヶ月あるが、これからの学習についてアドバイスする。

  • 構造力学は、他の分野に比べると得意、不得意の差が出やすいんだ。
    →数学や物理が得意な人は構造力学で満点を目指してもらいたい。
    →逆に、数学・物理が苦手な人は力学については、半分の3点を目標に頑張ってもらいたい。
  • 一般構造については、やや難易度が高くなる傾向にある。
    →施工とも関連しているので、施工と合わせて理解を進めて欲しい!
  • 建築材料は、比較的容易な問題が多いんだ。
    →過去問をしっかりと解いて、満点を目指していきたい!

また、構造は、以下の点を把握しておこう!

  • 構造力学については早めに公式を覚えること!
  • 構造力学は計算問題のため、1問あたりにかかる時間が多くなってしまう。できるだけ早い時期に学習をして、直前期はざっと復習をする程度にしておこう!
  • 耐震改修免震構造については出題頻度が多くなっている、設計製図にも関連する内容なので確実に理解しておいて欲しい!

構造に関しては、建築材料など自分が取り組みやすい分野から攻略していくのも、一つの手になるので参考になると思う。

以上、次週は、施工を紹介。そして、来年の本試験まで計画的に学習しよう!

> アドバイスのバックナンバー

お気軽にご相談ください

日建学院コールセンター

フリーコール0120-243-229

受付時間 10:00~17:00
(土日・祝日・年末年始を除く)

ページトップに戻る