濱崎先生が強力サポート!「濱崎塾」建築士試験のカリスマ講師「濱崎先生」の
無料WEBサイトサービスです。

週刊濱崎塾(毎週月曜日更新)

実例建築物・歴史的建造物紹介(2021.07.19)

薬師寺東塔

薬師寺東塔 奈良時代 710~793年 平城京にあったんだ

薬師寺東塔

薬師寺東塔は730年頃に創建された。
写真で見ると6層に見えるが、
裳階(もこし)がついた3層の塔である。屋根の大小のバランスが凍れる音楽と言われてる。

1300年以上の歴史のなかで、やはり火災による焼失とかあったが、東塔は、創建当時からのもので、平城京で最古に現存するものと言われている。

軒を支える組み物は、法隆寺より、少し進化し、三手先組み物が使われている。
塔の上部 相輪の水煙は、天人達が踊ったり笛吹いりと、芸術的、デザイン性があるんだ。

2級建築士学科試験 計画の分野で過去10年間に、R01年、H28年、H26年に出題されているぞ。特に出題頻度が高いぞ!

> 実例建築物・歴史的建造物紹介のバックナンバー

お気軽にご相談ください

日建学院コールセンター

フリーコール0120-243-229

受付時間 10:00~17:00
(土日・祝日・年末年始を除く)

ページトップに戻る