講座の特長
Point1試験のポイントがわかる
理解しやすい「映像講義」
「資格を目指す人たちを応援したい」と、資格講座を開講してから40年余。様々な研究・分析、試行錯誤を重ねてきた日建学院の映像講義は、長年にわたって蓄積されてきた試験攻略のノウハウやポイントが詰まった「合格のための講義」です。
日建学院の映像講義のクオリティの高さと教材の完成度は、多くの企業、法人、大学等からも高い評価を受け、国土交通省登録の法定講習をはじめ、様々な講義への制作協力もしています。
実物映像や図解だから理解が早い
合格するためのポイントを効果的に学べる。
映像講義は、全て一流講師陣をはじめとするプロ集団が制作。試験のポイントがわかりやすく、要点を掴みやすい講義です。
理解度・想起度が高い図表や動画を使用。
視覚と聴覚を同時に刺激する映像講義。理解度・想起度・記憶度を抜群に高める学習方法として、高い評価と厚い信頼を得ています。講義の流れに合わせて図表などを用いて解説するため、高い理解度が得られます。
全国どこで受けても変わらないクオリティ。
急な出張などで講義を受講できない場合は、最寄りの日建学院の教室で講義を受講することができます。全国共通で、常に安定した同一内容の講義を受講していただけます。(事前に確認・予約してください)
※一部開講していない校があります。詳細はご希望の日建学院までお問合せください。
Point2出題傾向を徹底分析、
わかりやすい
「オリジナルテキスト」
日建学院のテキストは、試験を熟知した講師陣が試験の出題内容を分析し、見やすさや使いやすさに配慮して編集しています。
重要項目をわかりやすく解説していますので、復習でさらに理解度を高めることができます。
- 図や写真が多く理解しやすい
- 「解法解説」と「関連アドバイス」が丁寧で見やすい
- 用語
- 重要な用語には必ず解説と表や図解を掲載
- 関連項目
- 他の章に関連する内容がある時は参照を記載して融合問題に対応
- ポイント欄
- 重要事項の要点を抜粋
- 注意欄
- 間違えやすい部分には先回りして解説を掲載
受験対策テキスト
多彩な図表や写真・イラストを使用し、本試験突破に必要な情報をわかりやすくつかめるように編集されたオリジナルテキスト。一般試験対策講座は、このテキストを中心に行われます。
受験対策問題集
過去の試験問題を項目別にまとめ、問題と解説を1ページごとに記載しています。ページをめくることなくすぐに解答の確認ができ、理解力を高めるために最適な仕組みとなっています。
自宅学習用テキスト
通学講座が始まるまでに予習しておきたい基本ポイントをまとめたテキスト。各回の最後にある「チャレンジ問題」は必ず実施してください。
基本問題集
受験勉強に必要な基本ポイントを整理した問題集。『選択』または『穴埋め』による構成で、基本的な事柄を効率よく覚えられるように作られています。
宿題
講義のポイントを事前にインプットするための自宅予習用の教材です。宿題を"やる""やらない"で講義の理解度に大きな差が開きますので、テキストを参照に必ず実施しましょう。
実力養成テスト
宿題や講義で学んだポイントがどのくらい自分のものになっているかを測るアウトプット教材。テストの結果は、自己管理ノートに記録して進捗具合をチェックします。
応用試験対策テキスト
経験記述の書き方、過去の応用試験の問題・解答試案などをまとめたテキスト。記述式問題の解答試案は二色刷りで、付属の目隠しシートを使って繰り返し学習することができます。
※教材写真は過年度のものです。
Point3相乗効果を最大限に
引き出す学習サイクル
教材と映像学習の相乗効果。やればやるほど理解が深まる。知識が積み重なる。
-
STEP.1
宿題で予習
配付教材を使って
宿題を解き、
自宅で十分に予習して
おきます。 -
STEP.2
映像学習
映像学習で予習範囲の
重要ポイントを
学びます。 -
STEP.3
実力養成テスト
テストで自分の
理解度を確認します。 -
STEP.4
テスト解説
テスト解説で弱点を
直ちに確認します。 -
STEP.5
見直し学習
わからなかった
問題を中心に見直し、
理解度を高めます。 - STEP.1へ
戻る