2022年度 二級建築士設計製図 保育所(木造)課題説明会 開催!
参加は無料!オリジナル課題もプレゼント!
2022年度 二級建築士設計製図対策説明会を下記日程で開催いたします。
2022年度 設計課題は、、、
【保育所 (木造)】
保育所は平成5年から昨年までで1回も出題がされていない課題です。
ネット上でも過去の例題や参考資料などが少ないので、どのような試験になるのか不安な方も多いかと思います。
「保育」とは?「保育所」で要求される項目は???
日建学院では、本試験課題に対する対策説明会をいち早く実施します。本年の課題から想定される設計条件や学習のポイントなどを徹底的に分析をし、映像講義を使って全国の皆さんにわかりやすく解説します。
参加費用は無料ですので是非ご参加ください。
開催日
7月4日(月) 19:00~20:30
二級建築士設計製図早期対策課題1」をプレゼントします。
学科試験後は即日採点サービスをご利用し、合格見込みの方は説明会へのご参加をお待ちしております。
【即日採点サービスはこちらから】
https://www.ksknet.co.jp/nikken/guidance/architect2q/road/shiken_chokuzen/index.aspx
詳しいお問合せ・ご相談は日建学院まで。
日建学院 浜松校
TEL:053-546-1077
担当:中林まで
1級土木施工管理技士 二次試験ポイント説明会のご案内!!
二次試験に向けて準備を進めましょう!!
2022年7月3日(日)は1級土木施工管理技士の一次試験がございます。
1級土木施工管理技士 一次試験のWeb採点サービス及び解答速報を実施いたしますので、
試験当日は解答番号を必ず控えて結果をご確認ください。
一次試験の自己採点で合格基準点を突破した方は、すぐ二次試験対策を行うことになります。
そこで、日建学院では二次試験のポイント講習会を開催いたします。
この講習会では、二次検定の出題形式や試験問題の分析など映像を用いてわかりやすく解説致します。
一次試験後の二次試験への早期対策が、合否に大きく関わってきますので是非ご参加いただき二次試験対策へ気持ちを切り替えましょう!!
参加を希望される受験者の皆様はお近くの日建学院までお問い合わせください。
● 1級土木施工 二次ポイント講習会詳細
【第1回】日程:7月8日(金) 19:00~20:30
会場:日建学院 浜松校
【第2回】日程:8月26日(金) 19:00~20:30
会場:日建学院 浜松校
料金:無料
参加特典:二次検定分析資料をプレゼント
皆様のご参加お待ちしております。
お問合せ
日建学院 浜松校
TEL:053-546-1077
E-mail:018027@mx1.ksknet.co.jp
願書取り寄せサービス開始【後期試験】
~令和4年度の技術検定・願書取り寄せサービス(後期試験)が開始となります~
令和4年度 後期試験の準備が始まる時期となりました。
そこで日建学院豊橋校では願書取り寄せサービスの受付を開始いたします。
〇令和4年度・後期試験のスケジュール
2級建築施工管理技士 申込受付:7月5日~7月19日 試験日:11月13日
願書販売開始期間:6月21日~7月19日
2級土木施工管理技士 申込受付:7月6日~7月20日 試験日:10月23日
願書販売開始期間:6月20日~7月20日
2級管工事施工管理技士 申込受付:7月12日~7月26日 試験日:11月20日
願書販売開始期間:6月27日~7月26日
2級造園施工管理技士 申込受付:7月12日~7月26日 試験日:11月20日
願書販売開始期間:6月27日~7月26日
※願書取り寄せサービスのお申込み締め切りは、願書受付期間終了の2週間前までです。
願書の書き方に関してのサポートも行っておりますので下記までお気軽にお問い合わせください。
~日建学院 浜松校~
TEL:053-546-1077
E-mail:018027@mx1.ksknet.co.jp
IT導入補助金2022のご案内
業務用ソフトの新規導入で、国から最大450万円(補助率1/2の場合)の補助が受けられます。
本年度のIT導入補助金は、
申請可能な類型が下記の2通りになります。
・A,B類型:CADや専門的な業務用ソフトウェア等
・デジタル化基盤導入類型:会計、受発注等のソフトウェアが対象
◆通常枠(A,B類型)の申請動機の一例
・クオリティの高いパースを内製化して、若い顧客層を増やしたい
・現場や顧客の管理をモバイル端末から出来るようにして各部署を連携したい 等
◆特別枠(デジタル化基盤導入類型)の申請動機の一例
・インボイス制度や電子帳簿保存法への対応が難しく、便利なシステムを活用したい
・社員ごとにバラバラな見積作成を統一化して、管理したい 等
特に「デジタル化基盤導入類型」は3/4の補助率(上限50万)で、
例年よりも申請しやすい手続きになっている為、お勧めです!
どんなシステムがあるのか、補助金の詳細、インボイス制度や電子帳簿保存法について等、気になった点がございましたらお気軽にお問い合わせください。
【次回の申請スケジュール】※申請類型によって異なります
・A,B類型:
1次・5/16(月)申請締切⇒6/16(木)交付決定
2次・6/13(月)申請締切⇒交付決定日未定
・デジタル化基盤導入類型:
2次・5/16(月)申請締切⇒6/16(木)交付決定
3次・5/30(月)申請締切⇒6/30(木)交付決定
<問い合わせ先>
日建学院 浜松校
浜松市中区大工町125 シャンソンビル1F
TEL:053-546-1077 担当:システム課 堀内
施工管理技士試験制度改正まとめBOOKプレゼント!!
2021年4月より全面施行される建設業法・入契法の改正により技士補が創設されました!
今なら施工管理技士試験制度 改正まとめBOOKをプレゼント!
改正まとめBOOKには改正の要点ポイントや経営上のメリット、試験制度見直し対策についてわかりやすく解説して掲載!
一次検定対策映像ガイダンスはこちら
https://www.youtube.com/watch?v=iDm85lgUW24&feature=youtu.be
お申込みはこちらまで↓
日建学院 浜松校
〒430-0936 浜松市中区大工町125
TEL:053-546-1077
E-mail:hamamatsu@br.ksknet.co.jp
【無料体験入学・ガイダンス】実施中
高い合格実績を誇る日建学院の講座を体験してみませんか!
浜松校では、建築士・施工管理技士・宅建など様々な受験対策講座の体験入学ができます。高い合格実績を誇る講座を直に体験してみませんか!
体験入学と合わせてライセンスアドバイザーによる学習相談も受付けておりませすのでお気軽にお問い合わせください。
□実施日時:資格講座により講義日時が異なります。講座によっては個別ブースでの体験入学となる場合もございます。
□「予約制」のためご希望の方は希望日時と資格名をご連絡ください。
申し込み・お問い合わせは
日建学院 浜松校
〒430-0936 浜松市中区大工町125
TEL:053-546-1077
E-mail:hamamatsu@br.ksknet.co.jp