資格概要
1・2級エクステリアプランナーとは?
住まいの顔を構築するエキスパート
住宅の外構部分の工事において、設計及び工事監理全般に関する専門的知識と技術を持つものに与えられるのが1級資格。また基本的知識を有していることを証明するのが2級の資格です。エクステリアプランナーは、美観と機能を備えた快適な住空間を創造する、エクステリア工事のエキスパートです。
資格取得のメリット
年々環境緑化(庭、屋上緑化、壁面緑化等)に関する需要が伸びている中、今最も求められているのが1級エクステリアプランナーです。
また、2級エクステリアプランナーは年齢性別を問わず誰でも受験できるので、エクステリアに興味があり、またその仕事に携わりたい方にとって大変有望な資格です。近年のガーデニングブームにより、エクステリアがより身近になった事で、エクステリアに対する社会的評価は高くなり、またエクステリア工事もますます増加の傾向にあります。
『日建学院で資格を取ろう!』 ~エクステリアプランナー~
02:19試験概要
受験資格
特になし。
試験内容
学科
エクステリア概論、法規、エクステリアのプランニング、エクステリアの構成部材、植栽、工程管理・原価管理
実地
設計の知識、ゾーニング図の作成
試験形式
学科
5肢択一方式、マークシート式解答方法
実地
語彙択一式、作図方式
実施概要
願書受付期間 |
|
---|---|
試験日 | 学科・実地 / 令和4年11月19日(土) |
合格発表 | 学科・実地 / 令和5年1月26日(木) |
受験料 | 8,800円(税込) |
実施機関 |
公益社団法人 日本エクステリア建設業協会
【試験のお問い合わせ先】
TEL:03-3865-5671 |
試験データ
年度 | 受験者数 | 合格者数 | 合格率 |
---|---|---|---|
R2年度 | 1,119 | 684 | 61.1% |
R元年度 | 1,042 | 571 | 54.8% |
H30年度 | 1,064 | 620 | 58.3% |
H29年度 | 928 | 540 | 58.2% |
H28年度 | 842 | 568 | 67.5% |
H27年度 | 889 | 533 | 60.0% |