今始める方に
おすすめ!
初学者対象
- Web講座
2級FP/AFPフルパックWebコース[2023年1月試験向け]
配信日 2022年7月19日(火)~2023年1月本試験日
基礎から学びたい初学者の方へ
当学院が自信をもってお奨めするスタンダードコースです。重点・学科答練・実技答練講座のセットでトータル的な知識を身につけ、全くの初学者でも無理なく合格へ導きます。
講座概要
対象者 | 初学者 |
---|---|
受講形態 | Web講座 |
学習期間・回数 | 約5ヵ月・44回 |
配信日 | 2022年7月19日(火)~2023年1月本試験日 |
教材配付日 | コース配信日の約1ヶ月前より順次発送します。 |
認定研修対応入学期限 | 2022年8月19日(金) ※実務経験を満たしていない方は、3級FPに合格しているか、認定研修を修了していないと2級FP技能検定試験を受検できませんのでご注意ください。 |
スキルアップ応援キャンペーン | 【インターネットからお申込み】 ※Web申込みからのキャンペーン受講料適用は、20222年8月15日(月)までにお手続きを完了(ご入金まで)頂いた方が対象となります。 ※各校受付は、2022年8月16日(火)18時までとなります。 |
受講料 |
|
カリキュラム・講義内容
重点講座[全28回]
7月中旬~11月上旬
●合格に必要な知識を身につける
入門講座や自宅学習で得た知識をベースに、本格的な学習のスタートです。本試験で問われる重要ポイントを科目ごとに分かりやすく講義します。また、課題に基づいて作成した提案書を期日までに提出することで認定研修を修了することができます。
※実務経験を満たしていない方は、3級FPに合格しているか、認定研修を修了していないと2級FP技能検定試験を受検できませんのでご注意ください。
<提案書提出>準備万端で、ラクラク作成!!
講義の第16回では、提案書の作成指導を行います。 どなたでも合格レベルの提案書が作成できるよう指導しますので、安心してください。
■講義・テスト/22回
■中間試験/6回
学科答練講座[全8回]
11月上旬~1月下旬
●本試験にズバリ対応
本試験レベルの模擬試験と項目別問題演習の実施によって、択一式の学科試験にズバリ対応します。
■ 演習・講義/6回
■ 模擬試験A/1回
■ 合格模擬試験/1回
実技答練講座[全8回]
11月上旬~1月下旬
●磨きをかけて真の実力養成を
実技試験に対応するため、各種資料の分析のポイントや、計算問題の解法などを指導します。
■講義/7回
■合格模擬試験/1回
※カリキュラム・講義内容は変更する場合がございます。
使用教材
出題傾向を徹底分析、わかりやすい「 オリジナル教材」
日建学院の教材は、試験を熟知した講師陣が試験の出題内容を分析し、見やすさや使いやすさに配慮して編集しています。重要項目をわかりやすく解説していますので、復習でさらに理解度を高めることができます。
- AFPテキスト
- 過去問題集(学科編・実技編)
- 提案書作成課題、基本書式
- 学科項目別演習問題
- FP実技テキスト
- 模擬試験
- 宿題
AFPテキスト
FP試験で学ぶ6科目について、必要なポイントをまとめた受検対策用テキストです。合格までフル活用しましょう。
過去問題集(学科編・実技編)
近時出題された過去問を科目別・項目別に収録した問題集です。試験合格のためには、過去問を繰り返し演習することが大切です。
提案書作成課題、基本書式
AFP認定研修を修了するために提出していただく課題です。どなたでも作成しやすいように、書式を用意しています。
学科項目別演習問題
試験直前期に使う教材です。1科目ごとに25問、厳選された重要問題が収録されています。
FP実技テキスト
実技試験対策として、試験に必ず出る項目・よく出る項目を図表や事例を数多く示し、簡潔にまとめたテキスト。講師が、解き方や表の見方をわかりやすく講義します。講義に続き、練習問題演習とその解説講義も行います。
模擬試験
学科・実技ともに本試験とほぼ同じ形式、レベルの問題で構成されています。本試験に対応する力を鍛えるためにも不可欠です。