基本情報

アクセス
■JR久大線 古国府駅より徒歩15分
所在地

〒 870-0844
大分県大分市古国府6-3-27

紹介動画
施設・設備
  • 個別ブース
  • 駐車場
  • 喫煙室
施設・設備 詳細

大分校より皆様へ

2025年こそは資格を取得!
仕事に必ず役に立つ資格でスキルアップを!

学習プランのご提案から本試験対策まで
大分校職員一同が全力でサポートさせていただきます。

各企業ご担当者様も、従業員の資格取得にお困りでしたら
まずはお気軽にご相談下さい。
また、日建学院では住宅用3次元CADや積算をはじめとしたソフトウェア、複合機、法人用携帯電話各種業務効率化を図れるツールも取り扱っています。

※各講座『無料体験入学』実施中!「予約制」のため、ご希望の方は希望日時をご連絡ください。
TEL:097-546-0521

施設・設備

  • 外観

    大分中心地から南に位置し、建築・建設業を始め不動産業と微力ながら業界の人材育成に貢献してまいりました。開校しおかげさまで40年になり、各種資格取得のほか、離職者限定の職業訓練や就職支援事業も展開しております。今後もさらなる人材育成に励み、業界の発展に全力を注いでまいります。

  • 受付

    「入学時の熱意で生徒管理を」モットーに、当学院のノウハウを資格取得を目指す生徒さんにお伝えし、職員全員で合格までバックアップ致します。


  • 教室

    全6教室の集合教室と60席以上の個別ブースの環境でお待ちしております。机や椅子を新調し、皆様が気持ち良く学習出来る教室環境を準備しております。必ず合格するよう、日々集中し励んで頂いています。

  • 個別型教室

    ご都合が合わず講義に出席できなかった場合の補講や自習にご利用下さい。


    ※予約制になっておりますので、事前にご予約をお願い致します。

  • 駐車場

    約50台分のスペースをご用意しております。
    ※1日講習などで利用される方は縦列駐車となりますので、受講途中の移動等は出来かねますのでご注意ください。

    有・無 有り
    料金 無料
    高さ制限 制限なし

1級建築士受験生応援企画【2025年度1級建築士学科本試験検証講義】

2025年10月02日

2025年1級建築士学科本試験検証ガイダンス

今年の試験を分析した2025年度1級建築士学科本試験検証ガイダンスを実施しています。
・何がポイントだったのか?
・何を知っておけばよかったか? などを1時間の映像講義にまとめてわかりやすく解説をしています。

【ガイダンス実施日】10月10日(金曜)18:30分より約90分予定

今年の試験の見直しとして、また来年度の受験に向けて参考になるガイダンスになります。
また上記日程が難しい方は、ご希望の日時で個別対応をさせていただいておりますので、ぜひご確認をしていただければと思います。
また、1級建築士受験対策の学習相談や10月中旬完成予定の2025年1級建築士学科本試験解答解説集プレゼントの受付をしています。
 ・1級建築士学科本試験検証ガイダンスを視聴したい
 ・学習相談をしたい
 ・本試験解答解説集が欲しい
などのご希望がありましたら、下記までお問い合わせください。

お申込・お問合せはこちら 
日建学院 大分校
TEL 097-546-0521
担当 永野
メール 006201@mx1.ksknet.co.jp

【建築士】 1・2級設計製図長期設計の特別割引のご案内

2025年10月02日

合格発表前の事前申込みが大変お得です!

日建学院では、2026年設計製図を受験予定の方を対象に、2026年の長期設計特別割引にてご提供致します!!
2025年設計製図合格の際は返金となりますので、安心してエントリーしてください。

【1級建築士長期設計製図コース】
      《A期間》 通常価格770,000円(税込) ⇒ 1級設計 特別価格605,000円(税込) 2025年12月22日(月)締切
      《B期間》 通常価格770,000円(税込) ⇒ 1級設計 特別価格715,000円(税込) 2026年 1月20日(火)締切

【2級建築士長期設計製図コース】
      《A期間》 通常価格572,000円(税込) ⇒ 2級設計 特別価格462,000円(税込) 2025年12月 1日(月)締切
      《B期間》 通常価格572,000円(税込) ⇒ 2級設計 特別価格517,000円(税込) 2025年12月22日(月)締切

 ※日建学院は、オプション費用が一切かかりません。
 ※2025年設計製図受験の方もエントリーできます。2025年設計製図合格の際は返金となります。

お申込・お問合せはこちら 
日建学院 大分校
TEL 097-546-0521
担当 永野
メール 006201@mx1.ksknet.co.jp

【1・2級建築士】2026年度 学科試験対策講座 受付開始!!

2025年10月02日

受験対策に『遅かった…』はあっても『早かった…』はない! 10月から学習をスタートしませんか?

「早期取り組みから効率的に」合格へのスタートダッシュ!!
2026年度1・2級建築士学科試験合格に向けて、既に日建学院の対策講座(配信)が始まっています!

【2026年度 1・2級建築士学科スーパー本科コース】
学科試験合格に拘り、日建学院が提供できる全ての学習ツールをひとつにした究極の学習コース。
基礎から応用力の習得まで丁寧に網羅し、合格まで的確に指導します。

詳細はこちら →1級建築士学科スーパー本科
詳細はこちら →2級建築士学科スーパー本科

【早期対策講義】
■ご入学登録完了後、翌日から学習開始
1級建築士:『建築入門』『早期重点Web』『直前学習Web』『養成アプローチWeb』『ズバリ解説』
2級建築士:『建築入門』『早期重点Web』『直前学習Web』『ズバリ解説』

【通学講義】
1級建築士:2025年11月より開講
2級建築士:2025年12月より開講

【受講形態】
通学+Web
※全てWeb受講のコースもございます(お休みが不定期、遠方の方も安心して受講できます)

【一般教育訓練給付制度】
当講座は一般教育訓練給付制度の対象講座です。(※通学orWeb講座・本科コース部分が対象)
受給資格・修了認定基準などについては、日建学院 担当職員までお問い合わせください。

【設計製図入学特典】
当講座を受講し、学科試験に合格された方は特別学費で同年度の設計製図本科コースを受講できます。

~こんな方におすすめ~
* 建築士資格試験そのものが初受験の方
* 週一回の通学しか時間が取れない方
* 2級建築士有資格者で1級建築士は初受験の方(1級コース)
* 過去受験歴はあるが再受験から遠ざかっている方
* 大学院在学中に1級建築士の資格取得を希望している方(1級コース)

【個別受講相談】
来年度の合格に向けて、対策方法のご相談、講座体験、学校見学等、随時受け付けております。
ご質問、ご相談がございましたら、下記までお問い合わせください。

お申込・お問合せはこちら 
日建学院 大分校
TEL 097-546-0521
担当 永野
メール 006201@mx1.ksknet.co.jp

2025年 2級建築士学科試験 徹底検証ガイダンス

2025年08月29日

2026年2級建築士受験をお考えの方必見です!

2025年の2級建築士学科試験合格率は、昨年より1.8%アップし40.9%という結果でした。
※大分県受験者 115名 合格者 49名 合格率 42.6%

《合格基準点》
学科Ⅰ(計画):13点 学科Ⅱ(法規):13点 学科Ⅲ(構造):13点 学科Ⅳ(施工):14点 総得点:60点
※各科目及び総得点の基準点全てに達している者を合格とする。
※なお、基準点については、各科目とも13点、総得点60点を原則とするが、本年については、学科Ⅳ(施工)の平均点が例年に比べ著しく高く、そのことが試験問題の難易度の差に起因すると認められたため、学科Ⅳ(施工)の基準点の補正を行っている。

過去の試験分析から、合格率は年によって大きな差が出ていますが、昨年と同様に比較的高い合格率となりました。今年度についても例年同様に、取りこぼしが命取りになる試験となっています。その中で、合格を勝ち取るためには、特別な受験対策が必要というわけではなく、合格に特化した環境、つまり過去データの分析はもとより、最新の法令改正や基準改訂に対応して、十分に分析された教材の使用を大前提に、それを活用しながら学習できる環境がより重要となってきております。

【ガイダンス内容】
映像講義を使ってよりわかりやすく、より理解しやすい講義になっています。
何がポイントだったか?何を知っておけばよかったか?など、受験された方の問題解消や今後受験予定の方の準備に最適です。

【開催日時】
随時、個別対応にて受付いたします。
事前にご希望日を窓口までご連絡ください。

【会場】
日建学院 大分校


お申込・お問合せはこちら 
日建学院 大分校
TEL 097-546-0521
担当 永野
メール 006201@mx1.ksknet.co.jp

【施工管理・無料ガイダンス】2025年度1級管工事・造園施工管理技士二次ポイント講習会 開催!

2025年08月29日

施工管理技士 二次試験 記述対策のポイントをお伝えいたします!!

令和6年度の検定試験より二次検定試験問題の見直しが行われました。二次検定対策" 第一歩" として「施工経験記述」のポイントをいかに押さえ簡潔にまとめられるか!

そこで!

その " 書き方のポイント"解説講習会を、下記内容にて開催いたします。

【開催内容】1級管工事・造園施工管理技士二次検定対策
①経験記述の記述上のポイント
②記述式問題の分析と対策
③二次検定の学習方法のアドバイス

【開催場所】
  日建学院 大分校

【開催日時】
 〈1級管工事〉〈1級造園〉2025年9月10日(水) 18:30~19:30
 〈1級管工事〉〈1級造園〉2025年10月14日(火) 18:30~19:30
※事前のお申込みが必要です。
※上記日程でご都合がつかない方は、個別対応も可能です。ご相談ください。

【参加特典】参加者全員に「施工管理技士二次検定対策資料」をプレゼント!
【参加費用】無料

ご参加希望の方は下記連絡先までお電話またはメール送信下さい。また、ご都合がつかない方は日建学院担当職員までお気軽にご相談下さい。

皆様のご参加をお待ちしております。
お申込・お問合せはこちら

お申込・お問合せはこちら 
日建学院 大分校
TEL 097-546-0521
担当 永野
メール 006201@mx1.ksknet.co.jp

◆年間定期購読のご案内◆

2025年01月15日

最新号はこちら

当社で発行しております雑誌「住宅建築」「庭」「コンフォルト」では、送料無料でお手元に雑誌が届く、便利な定期購読をおススメしております。

▼住宅建築 隔月刊(偶数月19日発売)
詳しくはこちらをクリック!

▼庭 季刊(1・4・7・10月1日発売)
詳しくはこちらをクリック!

▼コンフォルト  隔月刊(奇数月5日発売)
詳しくはこちらをクリック!

申し込み、その他ご不明な点につきましては
下記大分校までご連絡ください。

○●○●○●○●○日建学院 大分校○●○●○●○●○
  TEL:.097-546-0521
  FAX:097-546-0317

HOME > 全国学校案内 > 九州地区 > 大分校

お気軽にご相談ください

日建学院コールセンター

フリーコール0120-243-229

受付時間 10:00~17:00
(土日・祝日・年末年始を除く)

ページトップに戻る