- TEL0982-34-7183
- FAX0982-34-7018
- Mailkngmyz@mx1.ksknet.co.jp
施設・設備
-
外観
国道10号線平原町交差点から旧道へ入りすぐ、東側の道路沿いにあり日建学院の大きな看板が目印です。交通の便もよく広い駐車場も完備してますので通学しやすい環境にあります。
-
受付
小規模校ですので、受付から職員までの距離が近く、いつでも気軽に職員と受講生の皆様とが会話を交わしアットホームな雰囲気で生徒さんを迎えています。苦しいとき、辛いときなども職員全員で受講生の皆様をバックアップし合格への後押しをしていきます。
-
教室
大・中・小と様々な教室5つを使って講義をしています。また常時
30台の個別ブースや自習スペースもあり、様々なニーズに対応でき、安心して学習出来る環境が整っております。 -
個別型教室
※補講等、受講生のニーズに合わせ下記の時間内で、随時利用可能です!
〈個別ブース利用時間〉
月曜~木曜 9:00~21:00
金曜 9:00~17:00
日曜 9:00~17:00 -
駐車場
常時50台
有・無 有り 料金 無料 高さ制限 一部有り
お知らせ
〈宅建〉2025年度「宅地建物取引士本科コース」開講!
2025年04月21日
日建学院メイン講義!
日建学院が誇るレギュラーコースの「宅建本科コース」が開講間近です!!
宅建試験は年に一度の試験です。
せっかく合格を目指し受験をするなら、"一度で終わらせる”ために、入念且つ戦略的に対策をしませんか?
「宅建本科コース」
宅建士講座 | 日建学院
①【重点講義】(4月下旬から)
必須重点項目を中心に、全範囲の基本的事項のインプットを行う講義です。
②【直前対策講義】(8月上旬から)
重点講義でインプットした知識を、問題を解くことによりアウトプットを正確に行う演習を繰り返します。
③【直前攻略講義】(本試験3週間前から)
本試験直前3週間のラストスパート講義です。
苦手科目の克服や法改正点の再認識など、講義と模擬試験で実力を付けます。
④【全国統一公開模擬試験】
本試験問題レベルの模試を受験し、ご自身の実力を確認。
残りの期間、どのような学習をするのか分析し的確なサポートをします。
★通学曜日★
日曜日コース:毎週日曜日14:00~(週1回)
水曜日コース:毎週水曜日13:00~(週1回)
夜間コース:毎週月・水曜日18:30~(週2回)
日建学院の学習システムは「インプット」と「アウトプット」で、重要な知識を確かな記憶にする。
重要な知識の確認と実践演習で得点力UPを確実なものにする実力を養成します!
みなさまの貴重な時間だから、より効果的・効率的に!
日建学院で宅建合格を勝ち取りましょう!
お申込・お問合せはこちら
日建学院 延岡校
TEL | 0982-34-7183 |
---|---|
担当 | 井戸川 |
メール | 016840@mx1.ksknet.co.jp |
≪職業訓練 受講生募集≫ パソコンスキル基礎科
2025年04月08日
令和7年6月26日開講予定 4ヶ月でパソコンの基礎から応用まで身につく
求職者支援訓練『パソコンスキル基礎科』の受講生を募集します!!
★募集期間★
募集期間:令和7年4月16日(水)~令和7年6月5日(木)
訓練期間:令和7年6月26日(木)~令和7年10月24日(金)4ヶ月
定員 :10名
申込方法:居住地を管轄するハローワークで相談のうえ、お手続きください。
受講料無料!!(テキスト代¥10,000は自己負担)
訓練詳細はこちら→パソコンスキル基礎科
***お問合せ先***
日建学院 延岡校
TEL:0982-34-7183
~お気軽にご連絡ください~
1級建築士学科【法規/構造】日建カリスマ講師がポイントの提供!
2025年04月03日
2025.4.1法改正を斬る!
例年の建築士試験における適用法令基準日は
当年度の1月1日ですが…
脱炭素大改正に伴う関係法令の基準日は、
令和7年4月1日施行になると公表され、
本年の建築士学科試験への影響が気になるところ…
日建学院では令和7年の建築士学科試験を万全の態勢で臨むために
この4月1日施行となる法令についてのポイントを
「法改正を斬る!」と題して
受験生の皆さまにご提供いたします!
4.1法改正を斬るはコチラより。
お申込・お問合せはこちら
日建学院 延岡校
TEL | 0982-34-7183 |
---|---|
担当 | 井戸川 |
メール | 016840@mx1.ksknet.co.jp |
春のスキルアップ応援キャンペーン!
2025年03月31日
通常価格の20%割引にて販売!
春のスキルアップ応援キャンペーンとして、2025年4月1日~6月20日までの期間で20%割引にて販売しております。
対象講座は、以下の通りとなります。
■第三種電気主任技術者問題解説Web:26,400円
■2級建設業経理士Web:26,400円
■1級エクステリアプランナー実地試験対策Web:35,200円
■2級エクステリアプランナー実地試験対策Web:26,400円
■3級FP技能検定Web:26,400円
■日商簿記2級Web:52,800円
■管理業務主任者本科Web:70,400円
■SPI試験対策講座Web:8,800円
■秘書検定3級・2級・準1級筆記試験対策Web:22,000円
■福祉住環境コーディネーター2級Web:30,800円
■JW-CAD入門Web:26,400円
■JW-CAD実践Web:26,400円
■Auto-CAD入門Web:26,400円
■Auto-CAD実践Web:26,400円
■DRA-CAD入門Web:26,400円
■建築CAD検定試験3級試験対策Web:5,280円
■建築CAD検定試験2級対策Web:10,560円
■初心者のためのoffice入門Web:17,600円
■構造計算初級αWeb:352,000円
■構造計算中級αWeb:378,400円
■構造計算書作成Webマスター:88,000円
■構造計算実務Webマスター:176,000円
※記載価格は割引後(税込)の価格を表示しております。
詳しくはお近くの日建学院までお問い合わせくださいませ。
お申込・お問合せはこちら
日建学院 延岡校
TEL | 0982-34-7183 |
---|---|
担当 | 井戸川 |
メール | 016840@mx1.ksknet.co.jp |
IT導入補助金申請始まる!
2025年03月21日
業務効率化を図りませんか?
2025年度のIT導入補助金申請におきまして、一次受付が3月31日より開始されます。
IT導入補助金を十分に活用し、業務効率化やDX等に向けたITツール(ソフトウェア、サービス)の導入を検討されまんか。
日建学院で取り扱っているITツール(ソフトウェア、サービス)は、事前に事務局の審査を受け、補助金HPに公開(登録)されているものとなります。
ぜひ一度、補助金を導入して業務の効率化やDX等に向けてお考えの場合は、日建学院宮崎事務局までお問い合わせくださいませ。
【IT導入補助金対象商品】
せきさん係長・アーキトレンド・現場Plus・GLOOBE・Gaia・ATLUS・デキスパート・武蔵 etc…
【通常・インボイス枠/一次】
■受付開始:2025年3月31日(月)
■締切日:2025年5月12日(月)
■交付決定日:2025年6月18日(水)
お申込・お問合せはこちら
日建学院 延岡校
TEL | 0982-34-7183 |
---|---|
担当 | 井戸川 |
メール | 016840@mx1.ksknet.co.jp |
2025年【施工管理願書取り寄せ】代行サービス
2025年02月06日
0円サービスです!
2025年の施工管理技士試験の願書販売がスタートします。
日建学院では、今年受験される予定の皆様を願書提出段階から、しっかりと
サポートさせて頂きます。
・1級建築施工管理技士一次
願書販売期間 1月31日(金)~2月28日(金)
願書受付期間 2月14日(金)~2月28日(金)
・1級土木施工管理技士一次
願書販売期間 2月21日(金)~4月4日(金)
願書受付期間 3月21日(金)~4月4日(金)
・1級管工事施工管理技士一次
願書販売期間 4月9日(水)~5月21日(水)
願書受付期間 5月7日(水)~5月21日(水)
・1級造園工事施工管理技士一次
願書販売期間 4月9日(水)~5月21日(水)
願書受付期間 5月7日(水)~5月21日(水)
受験予定の方は日建学院 宮崎事務局まで、お気軽にお問合せください!
お申込・お問合せはこちら
日建学院 延岡校
TEL | 0982-34-7183 |
---|---|
担当 | 井戸川 |
メール | 016840@mx1.ksknet.co.jp |
映像講義【無料体験入学】受付中!
2025年02月06日
何故合格率が高いのか、何故理解しやすいのかをご自身で体験して下さい!
日建学院が誇る映像講義を体験してみませんか?
宮崎事務局では各種受験対策講座の体験入学を実施しています。
※ご希望の方は、個別ブースに限りが御座いますので、事前にご予約の連絡をお願い致します。
~ご予約、お問合せはお気軽ご連絡ください~
お申込・お問合せはこちら
日建学院 延岡校
TEL | 0982-34-7183 |
---|---|
担当 | 井戸川 |
メール | 016840@mx1.ksknet.co.jp |
令和6年度宅地建物取引士資格試験結果の概要
2024年11月26日
今年の結果を見てどう2025年に向かいますか?
2024年度の宅建本試験の結果は以下の通りとなります。
1 実施概要
1) 試験日 令和 6 年 10 月 20 日(日)
2)試験会場 47 都道府県 260 会場
3)申込者数 301,336 人 うち、登録講習修了者 55,343 人
4)受験者数 241,436 人 うち、登録講習修了者 49,337 人
5)受験率 80.1% うち、登録講習修了者 89.1%
2 合格者の概要
1)合格者数 44,992 人 うち、登録講習修了者 10,822 人
2)合格率 18.6% うち、登録講習修了者 21.9%
3)平均年齢 35.9 歳
4) 職業別 不動産業 30.6% 金融業 9.0% 建設業 8.9% 他業種 28.6% 構成比 学生 11.4% その他 11.5%(本年度より「主婦」はその他に含んでいる)
3 宮崎県の状況
1)申込者数 1,444 人
2)受験者数 1,145 人
3)受験率 79.3%
4)合格者数 178 人
5)合格率 15.5 人
お申込・お問合せはこちら
日建学院 延岡校
TEL | 0982-34-7183 |
---|---|
担当 | 井戸川 |
メール | 016840@mx1.ksknet.co.jp |
お気軽にご相談ください
日建学院コールセンター
0120-243-229
受付時間 10:00~17:00
(土日・祝日・年末年始を除く)