- TEL0197-22-4551
- FAX0197-22-2459
- Mailkngmrk@mx1.ksknet.co.jp
基本情報
- アクセス
- ■JR水沢駅 車8分
- 所在地
〒 023-0003
岩手県奥州市水沢佐倉河横枕3-1
- 施設・設備
-
水沢校より皆様へ
お知らせ
- 2025年08月25日【2級建築士】2026年度2級建築士学科スーパー本科コース 受講生募集中!
- 2025年08月25日【1級建築士】2026年度1級建築士学科スーパー本科コース 受講生募集中!
- 2025年08月25日【2級建築士】2級建築士学科 合格発表!
- 2025年08月22日【施工管理】1級建築施工管理技士「第一次検定」 合格発表!-二次対策講座募集中!-
- 2025年08月14日【施工管理】1級土木施工管理技士「第一次検定」 合格発表!-二次対策講座募集中!-
- 2025年08月01日【施工管理】2026年度1級施工管理技士対策講座 受付中!
- 2025年04月21日【CPDS】CPDS認定講座 土木施工管理 継続学習講座のご案内!
- 2025年04月01日【各種講習】日建学院水沢校より法定講習・定期講習のご案内
施設・設備
-
外観
水沢校の位置する奥州市は、平泉でおなじみの奥州藤原氏にちなみ、平成18年に市町村合併にて誕生しました。最近では法定講習の監理技術者講習の中で紹介されていた、我国最大級のロックフィルダム・胆沢ダムを有する、広大な緑と水に囲まれた地にあります。又、南部鉄器、多くの偉人を輩出している歴史と文化の町の環境下、多くの生徒さんが資格取得に向かって頑張っております。
-
受付
職員はバイタリティーと、そして何よりも生徒さんの「全員合格」の為に情熱を持ってサポートさせて頂いております。必ず合格を勝ち得て共に喜びを分かちあいましょう。
-
教室
教室数は4教室あり、当日の講座案内板により各々の授業が行われております。教室で一番大切な事は、生徒さんが気持よく学習できる環境作りです。職員一人一人がこの事を肝に銘じ教室運営にあたっております。
-
個別型教室
個別ブースを常設で用意しております。また、個別ブース設置型の教室も御座います。都合が合わず授業に出席できなかった時、より良い学習環境で自習をしたい時、お気軽にご利用ください。
-
駐車場
受講コース並びに曜日別に駐車場所が違いますので入学時にご案内します。
有・無 有り 料金 無料 高さ制限 制限なし
お知らせ
- 2025年08月25日【2級建築士】2026年度2級建築士学科スーパー本科コース 受講生募集中!
- 2025年08月25日【1級建築士】2026年度1級建築士学科スーパー本科コース 受講生募集中!
- 2025年08月25日【2級建築士】2級建築士学科 合格発表!
- 2025年08月22日【施工管理】1級建築施工管理技士「第一次検定」 合格発表!-二次対策講座募集中!-
- 2025年08月14日【施工管理】1級土木施工管理技士「第一次検定」 合格発表!-二次対策講座募集中!-
- 2025年08月01日【施工管理】2026年度1級施工管理技士対策講座 受付中!
- 2025年04月21日【CPDS】CPDS認定講座 土木施工管理 継続学習講座のご案内!
- 2025年04月01日【各種講習】日建学院水沢校より法定講習・定期講習のご案内
【2級建築士】2026年度2級建築士学科スーパー本科コース 受講生募集中!
2025年08月25日
~ 合格バックアップシステム採用講座 ~
【2級建築士学科スーパー本科コース】 ← 詳細はコチラ
◇学習スケジュール◇
・配 信 中 : 建築Basic講義
・ 7月中旬 : ズバリ解説講義
・12月上旬 : 養成アプローチ講義
・ 2月上旬 : 本講義(理論講義/完全攻略講義)
・ 6月上旬 : 特訓テスト(最終仕上げテスト)
・ 7月上旬 : 学科本試験
◇通学曜日/通学時間◇
・水曜日コース:毎週水曜日13:30~:理論講義
:毎週火曜日18:30~:完全攻略講義(問題演習)
・日曜日コース:毎週日曜日 9:30~:理論講義
:毎週火曜日18:30~:完全攻略講義(問題演習)
※完全攻略講義は水曜日/日曜日コース合同(Webサポートにより自宅学習も可能)
※他、公開模擬試験、学力試験等あり
◇受講特典◇
・Webサポート(問題集全問のWeb解説講義、完全攻略講義のWeb受講が可能)
・設計製図コースが特別学費にて受講可能
◇合格バックアップシステム◇
・2026年度2級建築士学科試験で万一「不合格」となった場合、下記3つの基準条件を満たしていれば、
2027年度 学科本科コースを無料受講いたします。
・【合格バックアップシステム 基準条件】
・出席率70%
・宿題提出率70%
・公開模擬試験②正答率70%
◆教育訓練給付金制度◆
当校基準達成者は、学科試験の合否に関わらず、受講料(通学部分)の20%の給付金が受給可能(条件等は別途規定あり)
ご質問、ご相談等ございましたら
お気軽にお問い合わせください!
お申込・お問合せはこちら
日建学院 水沢校
TEL | 0197-22-4551 |
---|---|
担当 | 三田 |
メール | mzsw@mx1.ksknet.co.jp |
【1級建築士】2026年度1級建築士学科スーパー本科コース 受講生募集中!
2025年08月25日
~ 受験対策に「遅かった…」はあっても「早かった…」はない! ~
2026年の1級建築士学科試験合格にむけて既に日建学院の対策講座サービスが始まっています!
資格取得のため早期の学習スタートを切りましょう!
【1級建築士学科スーパー本科コース】
学科合格にこだわり、日建学院が提供できるほぼすべての学習ツールをひとつにした究極の学習カリキュラム。
基礎から応用力の習得まで丁寧に網羅し、合格まで的確に指導します。
●開講日
・【早期対策Web】:ご入学後から学習開始
「建築入門/早期重点Web」「直前学習Web」「養成アプローチWeb」「ズバリ解説」
・【本講義】:2025年11月より順次開講
●受講形態
・通学講座+Web講座
●一般教育訓練給付制度
・当講座は、一般教育訓練給付制度の対象講座です。(※通学講座・本科コース部分のみ対象)
受給資格・修了認定基準などについては、日建学院 水沢校 担当職員までお問い合わせ下さい。
●設計製図入学特典
・当講座を受講し、学科試験に合格された場合は、特別学費で同年度の1級建築士設計製図本科コースを受講できます。
~こんな方におすすめ~
*建築士資格試験そのものが初受験の方
*2級建築士有資格者で1級建築士は初受験の方
*過去受験歴はあるが再受験から遠ざかっている方
*大学院在学中に1級建築士の資格取得を希望している方
お申込・お問合せはこちら
日建学院 水沢校
TEL | 0197-22-4551 |
---|---|
担当 | 三田 |
メール | mzsw@mx1.ksknet.co.jp |
【2級建築士】2級建築士学科 合格発表!
2025年08月25日
~ 合格率40.9%、昨年より1.8%アップ ~
7月6日(日)に実施された、2級建築士学科試験の合格発表が
8月25日(月)に行われました。
【令和7年度2級建築士学科】
●合格率 :40.9% (昨年39.1%)
●受験者数:16,383名
●合格者数:6,698名
試験結果詳細はコチラ → 【公益財団法人 建築技術教育普及センター】
【合格基準点】※学科Ⅳ(施工)の合格基準点が14点に補正されました
●計画:13点 、 法規:13点 、 構造:13点 、 施工:14点
●総得点:60点
※各科目及び総得点の基準全てに達している者を合格とする。
日建学院受講生合格者数2,274名
2級建築士学科合格者の3人に1人以上が日建学院生です!
【合格実績|2級建築士を目指すなら日建学院】
☆2級建築士学科 総評公開中!
【2級建築士学科 総評】
☆試験資料を無料でプレゼント!
ご希望の方にもれなくプレゼントいたします!
【プレゼントお申込み】
ご質問ご相談はお気軽にお問い合わせください!
お申込・お問合せはこちら
日建学院 水沢校
TEL | 0197-22-4551 |
---|---|
担当 | 三田 |
メール | mzsw@mx1.ksknet.co.jp |
【施工管理】1級建築施工管理技士「第一次検定」 合格発表!-二次対策講座募集中!-
2025年08月22日
~ 合格率48.5%!昨年より12.3%高く! ~
2025年7月6日(日)実施の
1級建築施工管理技士 第一次検定の合格発表が
8月22日(金)に行われました。
【令和7年度 1級建築施工 一次検定】
●合格率 48.5%(前年比+12.3%)
●合格基準 合計得点60%以上(36/60問以上)
応用能力60%以上(6/10問以上)
詳細はコチラ ⇒ 【一般財団法人 建設業振興基金】
第二次検定は10月19日(日)に実施されます。
二次検定の試験日まで、2ヶ月を切っていますので、
すぐに受検準備に取りかかるようにしましょう。
☆二次検定対策講 座募集中!
【1級建築施工 二次対策講座】
☆一次検定の総評 公開中!
【一次検定の総評】
☆試験資料を無料でプレゼント!
『2024年度「二次検定問題・解答参考例+傾向分析」』
ご希望の方にもれなくプレゼントいたします!
コチラから ⇒ 【プレゼントお申込み】
ご質問等ございましたら
お気軽にお問い合わせください。
【施工管理】1級土木施工管理技士「第一次検定」 合格発表!-二次対策講座募集中!-
2025年08月14日
~ 過去10年で一番低い合格率に ~
2025年7月6日(日)実施の
1級土木施工管理技士 第一次検定の合格発表が
8月14日(木)に行われました。
【令和7年度 1級土木施工 一次検定】
●合格率 43.1%(前年比-1.3%)
●合格基準 合計得点60%以上(42/70問以上)
応用能力60%以上(9/15問以上)
詳細はコチラ ⇒ 【一般財団法人 全国建設研修センター】
第二次検定は10月5日(日)に実施されます。
今回の一次検定の合格発表から二次検定の試験日までは、
約1ヶ月半と受検準備期間が短いので、すぐに受検準備に取りかかるようにしましょう。
・二次検定対策講座 募集中!
【1級土木施工管理技士 対策講座】
・一次検定の総評 公開中!
【第一次検定 総評】
・試験資料を無料でプレゼント!
『2025年度「第二次検定分析資料」& 2024年度「二次検定解答試案」』
ご希望の方にもれなくプレゼントいたします!
コチラから ⇒ 【プレゼントお申込み】
その他資格のご相談等ございましたら、
お気軽にお問い合わせください!
お申込・お問合せはこちら
日建学院 水沢校
TEL | 0197-22-4551 |
---|---|
メール | mzsw@mx1.ksknet.co.jp |
【施工管理】2026年度1級施工管理技士対策講座 受付中!
2025年08月01日
~ 1級施工一次検定は、19歳以上であれば誰でも受検できる! ~
★令和6年度の施工管理技術検定より、受験資格の一部見直しが行われております。
・1級の第一次検定は、19歳以上 (当該年度末時点) であれば受検可能
・2級の第一次検定は、17歳以上 (当該年度末時点)であれば受検可能(変更なし)
・1級及び2級の第二次検定は、
第一次検定合格後の一定期間の実務経験で受検可能
(なお、令和10年度までの間は、制度改正前の受検資格要件による二次検定受検が可能)
詳細はコチラ→【技術検定の受検資格見直しについて】
★ 日建学院 水沢校 では2026年度対策講座を受付中です!
●1級建築施工管理技士 【詳細はコチラ】
●1級土木施工管理技士 【詳細はコチラ】
●1級管工事施工管理技士 【詳細はコチラ】
●1級造園施工管理技士 【詳細はコチラ】
※給付金、助成金対象講座もございます
・受検資格について詳しく知りたい!
・講座の内容、学習の進め方、通学日程は?
・給付金、助成金制度とは?
疑問やご質問がございましたら、
お気軽にお問い合わせください!
お申込・お問合せはこちら
日建学院 水沢校
TEL | 0197-22-4551 |
---|---|
担当 | 安部 |
メール | mzsw@mx1.ksknet.co.jp |
【CPDS】CPDS認定講座 土木施工管理 継続学習講座のご案内!
2025年04月21日
~ 自己研鑽に励む技術者・技術者育成に積極的に取り組む企業の皆さまへ ~
当セミナーはCPDS認定講習として、全国の日建学院にて開催しております。
・講座内容 ・土木施工管理 継続学習講座5
土留工の計画・コンクリート構造物の補修・補強
・土木施工管理 継続学習講座8
建設副産物および土壌汚染処理対策・最近の地震被害と都市災害
・継続学習講座10
利益を生み出す現場経営の決め手
・受講料 10,000円(税込11,000円)
・時間 9:00~16:00
・ユニット数 1回毎に6ユニットが付与されますが、映像(DVD等)による講座の場合、
年間取得ユニットに上限(6ユニット迄)がありますのでご注意ください。
・日程・会場 → 開催日程・実施会場一覧
お申込み方法、詳細は【コチラ】からご確認ください!
お問い合わせは日建学院水沢校まで
お気軽にご連絡ください!
お申込・お問合せはこちら
日建学院 水沢校
TEL | 0197-22-4551 |
---|---|
担当 | 安部 |
メール | mzsw@mx1.ksknet.co.jp |
【各種講習】日建学院水沢校より法定講習・定期講習のご案内
2025年04月01日
~ 各種講習を全国47都道府県の日建学院で実施! ~
㈱日建学院では、所管大臣の登録、国や公益法人等から業務委託を受けて
法定講習、各種公的な講習を実施しています!
●講習一覧
①一級・二級建築士定期講習 ⑥評価員講習
②監理技術者講習 ⑦第一種電気工事士定期講習
③宅建登録講習 ⑧石綿関連講習
④宅建実務講習 ⑨不動産キャリアパーソン
⑤マンション管理士法定講習 ⑩賃貸不動産経営管理士講習
また、次の
3つのサービス
で、
法定講習を快適に受けられる環境を提供しております!
●
【法人アカウント】
※(上記①②④⑥⑦⑧でご利用可)
・一つの法人アカウントで複数のマイページを管理。
・企業様は受講予定者の申込、受講状況の確認、支払い等を一括管理。
●
【受講スタイルを選択】
※(上記①②⑦でご利用可)
・オンライン講習:考査試験を含む講習の全てをオンラインで受講。
・集合講習 :日建学院各会場にて、考査試験を含む講習の全てを1日で受講。
●【法人サービス】
受講者様が多い企業様にとって、重要な業務を日建学院がサポート。
・法人アカウントを利用して、日建学院が企業様に代わって受講者様の会場
日程の選定や変更・受講料の支払いなどの管理を行うサービス。
詳細はコチラ→【㈱日建学院 法定講習ホームページ】
ご不明な点、ご質問等ございましたら
お気軽に水沢校までお問い合わせください!
お申込・お問合せはこちら
日建学院 水沢校
TEL | 0197-22-4551 |
---|---|
メール | mzsw@mx1.ksknet.co.jp |
お気軽にご相談ください
日建学院コールセンター
0120-243-229
受付時間 10:00~17:00
(土日・祝日・年末年始を除く)