基本情報

アクセス
■新松戸駅(JR武蔵野線・常磐線各駅停車)徒歩2分
■幸谷駅(流鉄流山線)徒歩2分
所在地

〒 270-0034
千葉県松戸市新松戸1-374-1 政和ビル3F

施設・設備
  • 個別ブース
  • 駐車場
  • 喫煙室
施設・設備 詳細

新松戸校より皆様へ

●JR新松戸駅改札口をおりて右手に見えるロータリーの先のある、千葉銀行の裏のビルの3Fになります。1Fに着物屋さん、2Fに大成有楽不動産販売様があります。

施設・設備

  • 外観

    JR新松戸駅改札口をおりて右手に見えるロータリーの先のある、千葉銀行の裏のビルの3Fに位置し、多くの生徒さんがそれぞれの資格取得に向かって勉学に励んでいます。毎年多数の生徒さんと合格の喜びを分かち合っています。

  • 受付

    『皆さんのやる気が、合格への一番の近道!』
    当学院の持つ合格へのノウハウと、 皆さんのやる気で資格取得にチャレンジしませんか。

  • 教室

    3教室(1教室+2個別型教室)

  • 個別型教室

    新松戸校では個別型教室を2教室【24席】、補講ブースを【3席】設置しております。
    すべての講座を個別型教室でご都合のよい時間で受講できます。
    講義に欠席した際の補講も受講できます。
    お気軽にお問い合わせ下さい。

    ※補講は予約制になっておりますので、事前にご予約をお願い致します。

  • 駐車場

    お車でお越しの方は、近隣のコインパーキングをご利用ください。お問い合わせ頂ければ、ご案内させて頂きます。

    ※参考 100円/20分  1日最大800円

    有・無 無し
    料金 --
    高さ制限 --

2級建築士設計製図課題対策説明会のご案内!【無料】

2025年06月18日

今年度の課題は「観光客向けのゲストハウス(簡易宿所)【鉄筋コンクリート造】」

2級建築士設計対策はもう始まっています!
十分な試験対策をするには≪今から!≫が大切なのです。

設計課題:「シェアハウス(木造)」
要求図面については、1階平面図兼配置図、各階平面図、床伏図兼小屋伏図、立面図、矩形図、面積表、計画の要点等とする。
(注)答案用紙には、1目盛4.55ミリメートル(矩形図については10ミリメートル)の方眼が与えられている。


今回の課題は、「シェアハウス(木造)」
2級建築士の課題としては2020年に出題されています(シェアハウスを併設した高齢者夫婦の住まい(木造2階建て))
今回出題された「シェアハウス(木造)」はシンプルなテーマですが、課題を補足する説明がないため、立地条件や周辺環境等による施設の共用部分及び専用部分の考え方等、あらゆるパターンを想定して学習する必要があります。
今年の試験から省エネ基準適合義務化への対応も必要となります。

課題対策説明会では、
過去出題課題の検証により、本日オリジナル課題①を解説!
チェックポイントを徹底分析!課題から考えられるエスキスの留意点や、所要室の機能、作図上の注意などが入った映像講義を使って詳細に検証します。


≪課題対策説明会日程・会場≫
新松戸校 7月8日(火)19:30~ 
 柏 校 7月9日(水)19:30~

上記日程で都合が合わない方はご相談ください。


お申込・お問合せはこちら 
日建学院 新松戸校
TEL 047-348-6111
担当 海老坂・星名・岡田
メール 006339@mx1.ksknet.co.jp

無料! 2級施工管理技士 受験願書受取サービスのご案内!

2025年05月14日

願書代¥1,000を日建学院が負担します!

【2級建築施工管理技士 後期試験】

願書発売日:6月25日(水)

【2級土木施工管理技士 後期試験】

願書発売日:6月16日(月)

【2級管工事施工管理技士 後期試験】

願書発売日:6月23日(月)

【2級造園施工管理技士 後期試験】

願書発売日:6月23日(月)

日建学院では上記願書の取り寄せサービスを実施しています。

本試験願書を会社様までお届けします!

ぎりぎりでは間に合わないこともありますので、お早めにお申し込みください。

詳細は日建学院 新松戸校までお問い合わせ下さい。

◆◆お申込み・お問い合わせは◆◆

     ↓ ↓

日建学院 新松戸校 TEL:047-348-6111

E-mail:006339@mx1.ksknet.co.jp

HOME > 全国学校案内 > 関東地区 > 新松戸校

お気軽にご相談ください

日建学院コールセンター

フリーコール0120-243-229

受付時間 10:00~17:00
(土日・祝日・年末年始を除く)

ページトップに戻る