基本情報

アクセス
■新松戸駅(JR武蔵野線・常磐線各駅停車)徒歩2分
■幸谷駅(流鉄流山線)徒歩2分
所在地

〒 270-0034
千葉県松戸市新松戸1-374-1 政和ビル3F

施設・設備
  • 個別ブース
  • 駐車場
  • 喫煙室
施設・設備 詳細

新松戸校より皆様へ

●JR新松戸駅改札口をおりて右手に見えるロータリーの先のある、千葉銀行の裏のビルの3Fになります。1Fに着物屋さん、2Fに大成有楽不動産販売様があります。

施設・設備

  • 外観

    JR新松戸駅改札口をおりて右手に見えるロータリーの先のある、千葉銀行の裏のビルの3Fに位置し、多くの生徒さんがそれぞれの資格取得に向かって勉学に励んでいます。毎年多数の生徒さんと合格の喜びを分かち合っています。

  • 受付

    『皆さんのやる気が、合格への一番の近道!』
    当学院の持つ合格へのノウハウと、 皆さんのやる気で資格取得にチャレンジしませんか。

  • 教室

    3教室(1教室+2個別型教室)

  • 個別型教室

    新松戸校では個別型教室を2教室【24席】、補講ブースを【3席】設置しております。
    すべての講座を個別型教室でご都合のよい時間で受講できます。
    講義に欠席した際の補講も受講できます。
    お気軽にお問い合わせ下さい。

    ※補講は予約制になっておりますので、事前にご予約をお願い致します。

  • 駐車場

    お車でお越しの方は、近隣のコインパーキングをご利用ください。お問い合わせ頂ければ、ご案内させて頂きます。

    ※参考 100円/20分  1日最大800円

    有・無 無し
    料金 --
    高さ制限 --

【宅建】 宅建スーパー本科コース まもなく開講!

2025年10月24日

●早期に学習を始めて、民法をマスター!合格に向けての足掛かりを!

今年度宅建本試験が終わり、合格ライン予測も33・34点と予想しております。

今年度の試験は本当に難しく、正答率50%以上の問題が34問しかなく昨年と比べても大幅に少なくなっています。

また宅建業法の個数問題が10問と多く昨年の3問から大幅に増えており、時間も厳しかった試験となりました。

さらに得点源とされている法令上の制限の「盛土規制法」「農地法」の問題も非常に難しく、正答率が3割を下回っております。

一方権利関係は大きく易化しており、得点源にしないと合格ラインには届かない問題構成でした。


そこで民法の入門からしっかりできるコースが必要となります!

「宅建スーパー本科コース」

宅建を合格するための要素が全て網羅されている、日建学院宅建フルコース!

【特徴】

・基礎から応用まですべてを網羅した徹底カリキュラム
・メイン学習を通学、WEB選択可
・WEBサポートにより自宅学習が充実(問題集全問のWEB解説講義付き)
・教育訓練給付金制度対象

【学習スケジュール】

・10月下旬~:入門民法講義(WEB)※2025年度版
・ 1月下旬~:入門民法講義(WEB)※2026年度版

・ 3月上旬~:アプローチ主要科目講義(WEB)
・ 4月下旬~:重点講義(主要科目の理論学習)
・ 8月上旬~:直前対策講義(テスト形式の答練講義)
・10月上旬~:直前攻略講義(本試験直前のポイント講義など)


早期に民法の入門・基礎を習得し合格を導けるコースです

【通学曜日】※4月~

・日曜日コース:毎週日曜日13時00分~

・水曜日コース:毎週水曜日13時00分~

・夜 間コース:毎週月、水曜日19時00分~(週2日)


受講相談・学習相談も承っております。

受講はもう少し後で考えたい・・・と思っている方もまずは学習相談を受けてみてはいかがでしょうか。

下記にお問い合わせください!

お申込・お問合せはこちら 
日建学院 新松戸校
TEL 047-348-6111
担当 海老坂・星名・岡田
メール 006339@mx1.ksknet.co.jp

1・2級建築士学科対策コース まもなく開講!

2025年10月24日

今から始めて建築士合格をつかみ取る!

2026年の1級建築士学科試験合格にむけて、日建学院の対策講座サービスが始まっています!

資格取得のため早期の学習スタートを切りましょう!!

  「2026年度1級建築士学科スーパー本科コース」

■開講日■

【早期対策Web】:ご入学後から学習開始 「建築入門/早期重点Web」「直前学習Web」「養成アプローチWeb」「ズバリ解説」

【本講義】:水曜日コース 11月19日(水)

     日曜日コース 11月23日(日)

 「2026年度2級建築士学科スーパー本科コース」

■開講日■

【早期対策Web】:ご入学後から学習開始 「建築入門/早期重点Web」「直前学習Web」「養成アプローチWeb」「ズバリ解説」

【本講義】:水曜日コース 12月3日(水)

     日曜日コース 12月7日(日)

■受講形態■

通学講座+Web講座

■一般教育訓練給付制度■

当講座は、一般教育訓練給付制度の対象講座です。(※通学講座・本科コース部分のみ対象)

受給資格・修了認定基準などについては、日建学院 池袋校 担当職員までお問い合わせ下さい。

■設計製図入学特典■

当講座を受講し、学科試験に合格された場合は、特別学費で同年度の1・2級建築士設計製図本科コースを受講できます。

※その他、学習相談も実施していますので、お気軽にお問い合わせください。 

お申込・お問合せはこちら 
日建学院 新松戸校
TEL 047-348-6111
担当 海老坂・星名・岡田
メール 006339@mx1.ksknet.co.jp

1級管工事・造園施工管理技士二次対策ポイント講習会

2025年10月02日

二次検定の出題傾向と学習の仕方をアドバイス!!

日建学院柏校・新松戸校では1級管工事・造園施工管理技士二次対策ガイダンスを実施いたします。ガイダンスでは、試験概要と記述の書き方についてアドバイスをいたします。参加費は無料!日建学院オリジナルの二次分析資料もプレゼント!

【1級管工事二次ポイント講習会 概要】※要事前申込
◆開催日
柏校:10月15日(水)
新松戸校: 10月10日(金)

◆時間
19:00~20:00

◆会場
日建学院柏校 : 柏市柏2-6-17-2F
日建学院新松戸校 : 松戸市新松戸1-374-1-3F

※上記日時以外でも個別にご案内できます。
お気軽にご相談ください。

◇申込方法◇
お電話にてお申込みを受け付けております。
ご希望日時をお申出ください。

お申込・お問合せはこちら 
日建学院 新松戸校
TEL 047-348-6111

1級土木施工管理技士 合格に向けて個別相談会を開催!

2025年10月02日

日建学院では1級建築・土木施工管理技士の受検に関する疑問や不安の解消方法、合格者の学習方法についてお伝えする個別相談会を下記日時で実施いたします。分析資料もプレゼントいたします。この機会にぜひご参加ください。

【開催日】
柏校:10/10(金) ・ 10/12(日) 
新松戸校:10/24(金) ・  10/26(日)

【時間】
①9:00-10:00 ②10:00-11:00 ③13:00-14:00 ④ 15:00-16:00 ⑤19:00-20:00

【会場】
日建学院 柏校:柏市柏2-6-17-2F
日建学院 新松戸校:松戸市新松戸1-374-1-3F

◇申込方法 ※要事前申込
お電話にて申込を受け付けております。
ご希望の開催校と時間をお申出ください。



お申込・お問合せはこちら 
日建学院 新松戸校
TEL 047-348-6111

HOME > 全国学校案内 > 関東地区 > 新松戸校

お気軽にご相談ください

日建学院コールセンター

フリーコール0120-243-229

受付時間 10:00~17:00
(土日・祝日・年末年始を除く)

ページトップに戻る