基本情報

アクセス
■柏駅(JR常磐線/常磐線各駅停車・東武野田線) 東口 徒歩3分
所在地

〒 277-0005
千葉県柏市柏2-6-17 染谷エステートビル2F

日建学院 柏校
〒277-0005 千葉県柏市柏2-6-17 染谷エステートビル2F
施設・設備
  • 個別ブース
  • 駐車場
  • 喫煙室
施設・設備 詳細

柏校より皆様へ

●JR柏駅東口を出てまっすぐ(ビックカメラ方面)に歩いていただき階段(エスカレーター)を降りていただくとマツモトキヨシがあります。そのまま、まっすぐ歩いていただき、旧イトーヨーカドーの先にある不動産店(タイセイ・ハウジー様)の路地を左に曲がると右手に日建学院の看板が見えます。Big-A(スーパー)・東栄住宅株式会社柏営業所様が1階にあるビルの2階になります。東栄住宅柏営業所様入口の右側入口より入っていただき、エレベーターで2階に上がってください。

施設・設備

  • 外観

    ビックカメラのあるJR柏駅東口から徒歩3分の場所に位置し、多くの生徒さんがそれぞれの資格取得に向かって勉学に励んでいます。毎年多数の生徒さんと合格の喜びを分かち合っています。
    ビルの1階にはBig-A(スーパー)様・東栄住宅株式会社柏営業所様があります。東栄住宅様の入口右側にある自動ドアより入っていただきエレベーターで2階にお上がりください。

  • 受付

    『皆さんのやる気が、合格への一番の近道!』
    当学院の持つ合格へのノウハウと、 皆さんのやる気で資格取得にチャレンジしませんか。

  • 教室

    4教室(3教室+個別型1教室)

  • 個別型教室

    柏校では個別型教室を1教室【全29席】設置しております。
    すべての講座を個別型教室でご都合のよい時間で受講できます。
    講義に欠席した際の補講も受講できます。
    お気軽にお問い合わせ下さい。

    ※補講は予約制になっておりますので、事前にご予約をお願い致します。

  • 駐車場

    お車でお越しの方は、近隣のコインパーキングをご利用ください。お問い合わせ頂ければ、ご案内させて頂きます。

    ※参考 100円/10分  1日最大800~1,600円

    有・無 無し
    料金 --
    高さ制限 --

【課題説明会】1級建築士 設計製図本試験 課題対策説明会開催

2025年07月17日

●今年度の課題は7月25日に発表予定

十分な試験対策をするには≪学科試験後直ぐに!≫が大切なのです。

課題対策説明会では、
過去出題課題の検証により、本日オリジナル課題①を解説!
チェックポイントを徹底分析!課題から考えられるエスキスの留意点や、所要室の機能、作図上の注意などが入った映像講義を使って詳細に検証し、また担当講師よりより細かいアドバイスをさせて頂きます。

【日建学院 新松戸校】7月29日(火)19:30~
【日建学院  柏 校】7月30日(水)19:30~

※上記日程にて都合が合わない方は、日建学院各校へお問い合わせください。

お申込・お問合せはこちら 
日建学院 柏校
TEL 04-7165-1929
担当 海老坂・星名・岡田
メール 006339@mx1.ksknet.co.jp

1級建築施工管理技士二次対策ポイント講習会

2025年07月15日

二次検定の出題傾向と学習の仕方をアドバイス!!

日建学院柏校・新松戸校では1級建築施工管理技士二次対策ガイダンスを実施いたします。
ガイダンスでは、試験概要と記述の書き方についてアドバイスをいたします。
参加費は無料!日建学院オリジナルの二次分析資料もプレゼント!

【二次ポイント講習会 概要】※要事前申込
◆開催日
柏校:7月25日(金)   8月25日(月)
新松戸校: 7月24日(木)    8月22日(金)

◆時間 
19:00~20:00

◆会場
日建学院柏校 : 柏市柏2-6-17-2F
日建学院新松戸校 : 松戸市新松戸1-374-1-3F

◇申込方法◇
お電話にてお申込みを受け付けております。
ご希望日時をお申出ください。

お申込・お問合せはこちら 
日建学院 柏校
TEL 04-7165-1929
担当 海老坂 星名 岡田 竹本
メール kswa@mx1.ksknet.co.jp

2級建築士設計製図課題対策説明会のご案内!【無料】

2025年06月18日

今年度課題「シェアハウス【木造】」

2級建築士設計対策はもう始まっています!
十分な試験対策をするには≪今から!≫が大切なのです。

設計課題:「シェアハウス【木造】」
要求図面については、1階平面図兼配置図、各階平面図、床伏図兼小屋伏図、立面図、矩形図、面積表、計画の要点等とする。
(注)答案用紙には、1目盛4.55ミリメートル(矩形図については10ミリメートル)の方眼が与えられている。


今回の課題は、「シェアハウス(木造)」!
2級建築士の課題としては2020年に出題されていますシェアハウスを併設した高齢者夫婦の住まい(木造2階建て))。
今回出題された「シェアハウス(木造)」はシンプルなテーマですが、課題を補足する説明がないため、立地条件や周辺環境等による施設の共用部分及び専用部分の考え方等、あらゆるパターンを想定して学習する必要があります。
今年の試験から省エネ基準適合義務化への対応も必要となります。

課題対策説明会では、
過去出題課題の検証により、本日オリジナル課題①を解説!
チェックポイントを徹底分析!課題から考えられるエスキスの留意点や、所要室の機能、作図上の注意などが入った映像講義を使って詳細に検証します。

≪課題対策説明会日程・会場≫
新松戸校
柏 校  随時対応可。詳細は各校にお問い合わせください!

お申込・お問合せはこちら 
日建学院 柏校
TEL 04-7165-1929
担当 海老坂・星名・岡田
メール 006339@mx1.ksknet.co.jp

人材・社員教育にお困りではありませんか?

2025年04月11日

2025年度人材育成・資格取得に向けて日建学院が全力でサポートいたします!

2025年度社員研修・講習会・資格試験対策は是非日建学院にお任せみませんか?
所属の企業の福利厚生で資格取得支援の取組はありますか?

・即戦力強化のための人材教育プログラム(NPC)
・集合研修(講習会)
・各種無料模擬試験を活用した資格試験対策
・本試験願書の無料手配(弊社でお取り扱いできるものに限ります)


また各種団体様に向けた講習も実施しております。
<例>
一般建築物石綿含有建材調査者講習を建設組合で実施したいとの要望があり、10名程度集まったので柏校にて実施。

上記の様に企業様・団体様のご要望に合わせたサポート・講習のご提案も可能です。お問合せお待ちしております。

日建学院では一般財団法人建設業振興基金が運営する「建設キャリアアップシステム(CCUS) 」の登録事業者・登録技能者を応援・サポートしております。
下記にお問い合わせください!

◆◆お申込み・お問い合わせは◆◆
   ↓ ↓
TEL:04-7165-1929 / FAX:04-7165-1930
E-mail:006339@mx1.ksknet.co.jp

お申込・お問合せはこちら 
日建学院 柏校
TEL 04-7165-1929
担当 海老坂・星名・岡田・竹本
メール 006339@mx1.ksknet.co.jp

HOME > 全国学校案内 > 関東地区 > 柏校

お気軽にご相談ください

日建学院コールセンター

フリーコール0120-243-229

受付時間 10:00~17:00
(土日・祝日・年末年始を除く)

ページトップに戻る