基本情報

アクセス
■JR高崎駅 東口を出て南へ 徒歩5分
所在地

〒 370-0846
群馬県高崎市下和田町5-3-8 メディアメガ高崎1F

施設・設備
  • 個別ブース
  • 駐車場
  • 喫煙室
施設・設備 詳細

群馬校より皆様へ

『つる舞う形の群馬県』の高崎市に所在する群馬校は
高崎アリーナや高崎芸術劇場の近代建築からレーモンド代表作群馬音楽センターやブルーノタウトが居住した地でもあり、そんな地で資格取得チャレンジしてみませんか?
群馬校(高崎)で今まで学んで
1級建築士1758名
2級建築士2923名
宅地建物取引士2493名
(太田校合格者は含みません)
の方に合格いただいています。
そんな環境、実績、合格率と申し分ない
群馬校で学んでみてはいかがですか?

学校見学随時受け付け中
受講生紹介キャンペーン実施中

施設・設備

  • 外観

    JR高崎駅東口より南に歩いて徒歩3分の場所にあるメディアメガ高崎の
    1階になります。メディアメガ高崎は外観がオレンジ色の建物です。
    2階から上が立体駐車場になっており車でお越しの方も駐車可能となっています。

  • 受付

    玄関を入ってすぐ左に受付カウンターがあります。親しみがありながらも熱心な指導で生徒に評判の良い職員が笑顔で出迎えてくれます。『入学したら絶対合格!』を合言葉に職員全員で受講生の皆様をバックアップします。

  • 教室

    教室は大小あわせて全部で5教室あります。集合教室と個別学習用のブース教室を完備しています。国交省の法定講習や厚生労働省の職業訓練にも利用されてます。

  • 個別型教室

    欠席された方のために補講専用のブースが設置されている教室が有ります。
    自習用スペースとしても利用されています。

  • 駐車場

    駐車場は日建学院が入っているメディアメガ高崎の建物の2階から上が立体駐車場になっています。
    表通りか建物の裏手に回って頂くと上に上がるスロープがあります。
    4時間まで無料ですので駐車券をお持ちください。

    有・無 有り
    料金 無料になる割引き有り
    高さ制限 2.1m

サイバーセキュリティ対策セミナー

2025年08月29日

建設業、不動産業が今行うべきサイバー攻撃から会社を守る対策とは!

昨今サイバー攻撃はますます巧妙化・複雑化しており、建設業・不動産業界においても情報流出や業務停止
など重大な被害が報告されております。
さらに、本年5月16日には「能動的サーバー防御」法案が国会にて成立し、事業者においてもセキュリティ
対策の必要性が一層高まっております。
このような状況を踏まえ、日建学院 群馬校では、業界関係者様を対象に「建設業・不動産業におけるサイバー
セキュリティ対策セミナー」 を開催する運びとなりました。

本セミナーでは、実際の被害事例を交えつつ、今後事業者が取るべき具体的な対策や最新の動向について、
わかりやすくご説明いたします。

「対策を講じなければならないと感じているが、何から始めれば良いか分からない」
という企業様にも実務に役立つ内容となっておりますので、ぜひこの機会にご参加くださいますようお願い申し上げます。
本セミナーが、皆様の事業における安全対策の一助となれば幸いです。

■ 開催概要

日 時:9月19日(金曜日) 13:30~15:00(13:00~受付)

会 場:日建学院 群馬校(高崎市下和田町5-3-8 メディアメガ高崎1F)

対 象:建設業・不動産業の経営者様、総務・情報システムご担当者様 ほか

内 容:サイバー攻撃の最新動向と被害事例

    建設業・不動産業におけるリスクの特徴

    「能動的サーバー防御」法案のポイント

    実務で役立つセキュリティ対策の進め方

参加費:無料

定 員:20名(先着順)

■ お申込み方法                                 
お電話またはFAXにて、貴社名・ご参加者名・ご連絡先をお知らせください。
TEL:027-330-2611 FAX:027-330-2612

確認申請セミナー

2025年08月29日

~確認検査機関ハウスプラスの「審査検査」の現場より~

2025年4月~建築基準法 建物省エネ法 改正後
 検査機関が見た ”新生の落とし穴”とその回避策

~確認検査機関ハウスプラスの「審査検査」の現場より~

※建築確認申請にて審査機関が受付した中でよく見られる意匠や構造に関する
 ミスが多かった内容をもとに、その傾向と具体的な対策について解説致します。

日時:2025年10月3日(金)
セミナー会場:日建学院 群馬校
セミナー:13:30~16:00(受付 13:00)
セミナー概要:2025年4月以降に受付の確認申請にて発生した事案紹介
       「法改正後の現状と対策案」
第一部:13:30 ~確認申請と現場検査時の注意点について
 講師 都出 卓男 ハウスプラス住宅保証株式会社
 建築確認検査の審査機関より審査内容の不備など質疑が多く発生、確認がおりるまでの審査
 期間の長期化、着工の遅れ、工期の長期化などの問題点と対策をわかりやすく!
第二部:14:45 ARCHITRENDを使って
        「申請業務のスマート対応術!」
 講師 田中 信一 福井コンピュータアーキテクト株式会社


お問い合わせ:日建学院 群馬校 027-330-2611

秋の施工管理技士無料体験テスト会ご案内

2025年08月19日

参加費無料

秋の施工管理技士無料体験テスト会ご案内
施工管理技士を目指す皆様へ毎年恒例、無料体験テスト会(後期)を実施します。

難化する1次試験対策として、現在の力試しにご利用ください。

対象:今年度受験される方・2026年度受験検討中の方・いつか受験考えている方

試験名:
1級土木施工管理技士一次   2級土木施工管理技士一次
1級建築施工管理技士一次   2級建築施工管理技士一次
1級管工事施工管理技士一次  2級管工事施工管理技士一次
1級造園施工管理技士一次   2級造園施工管理技士一次
給水装置工事主任技術者     宅地建物取引士

日時会場:   
群馬校:①9月5日(金) 18:30~20:00 ②9月26日(金)18:30~20:00
太田校:①9月11日(木)18:30~20:00 ②10月2日(木)18:30~20:00

持ち物:筆記用具
参加特典:終了時に解答(一部解答解説集)を差し上げます。

※各校教室定員がございます。先着順ですので、お早目にお申込み願います。


お申込・お問合せはこちら 
日建学院 群馬校
TEL 027-330-2611
担当 山形
メール 014343@mx1.ksknet.co.jp

【1級管工事施工管理技士】二次試験ポイント講習会開催します!

2025年08月18日

参加無料・二次試験問題分析資料 贈呈!


日建学院では合格への鍵となる二次試験のポイント講習会を無料開催いたします。

皆様のご参加をお待ちしております。

■参加対象者

9月7日(日)一次試験で下記条件クリア→一次試験合格見込の方

合計 60%以上正答 且つ施工管理法(応用能力)→50%以上正答の方

本試験時に必ずご自身の解答記入の上、一次問題をお持ち帰り下さい。

・1級管工事施工管理技士補の方 ・一次試験免除の方(技術士該当者)

■内容 近年の出題傾向 出題形式 効果的な学習の進め方 記入上のポイント 

■持ち物 筆記用具

■日時・会場  下記いずれも同内容

        ①9月 9日(火)19:00~20:00 群馬校

        ②9月12日(金)19:00~20:00 群馬校

        ③9月14日(日)10:00~11:00 群馬校

        ④9月17日(水)19:00~20:00 太田校


お申込・お問合せはこちら 
日建学院 群馬校
TEL 027-330-2611
担当 山形
メール 014343@mx1.ksknet.co.jp

【1級管工事施工管理技士】10月 二次試験ポイント講習会開催します!

2025年08月18日

参加無料・二次試験問題分析資料 贈呈!

日建学院では合格への鍵となる二次試験のポイント講習会を無料開催いたします。

皆様のご参加をお待ちしております。

■参加対象者

・10月9日(木)一次試験合格発表→一次試験合格の方

・1級管工事施工管理技士補の方

・一次試験免除の方(技術士該当者)

■内容 近年の出題傾向 出題形式 効果的な学習の進め方 記入上のポイント 

■持ち物 筆記用具

■日時・会場  下記いずれも同内容

        ①10月10日(金) 19:00~20:00 群馬校

        ②10月15日(水) 19:00~20:00 太田校

        ③10月17日(金) 19:00~20:00 群馬校


お申込・お問合せはこちら 
日建学院 群馬校
TEL 027-330-2611
担当 山形
メール 014343@mx1.ksknet.co.jp

【1級造園施工管理技士】10月 二次試験ポイント講習会開催します!

2025年08月18日

参加無料・二次試験問題分析資料 贈呈!


日建学院では合格への鍵となる二次試験のポイント講習会を無料開催いたします。

皆様のご参加をお待ちしております。

■参加対象者

・10月9日(木)一次試験合格発表→一次試験合格の方

・1級造園施工管理技士補の方 ・一次試験免除の方(技術士該当者)

■内容 近年の出題傾向 出題形式 効果的な学習の進め方 記入上のポイント 

■持ち物 筆記用具

■日時・会場  下記いずれも同内容

        ①10月10日(金) 18:00~20:00 群馬校

        ②10月15日(水) 18:00~19:00 太田校

        ③10月17日(金) 18:00~19:00 群馬校


お申込・お問合せはこちら 
日建学院 群馬校
TEL 027-330-2611
担当 山形
メール 014343@mx1.ksknet.co.jp

HOME > 全国学校案内 > 関東地区 > 群馬校

お気軽にご相談ください

日建学院コールセンター

フリーコール0120-243-229

受付時間 10:00~17:00
(土日・祝日・年末年始を除く)

ページトップに戻る