基本情報

アクセス
飯塚バスターミナル徒歩1分
所在地

〒 820-0040
福岡県飯塚市吉原町6-1 あいタウン4階

施設・設備
  • 個別ブース
  • 駐車場
  • 喫煙室
施設・設備 詳細

飯塚教室より皆様へ

職員全員が皆様の夢(合格)を建てる喜びを味わいたく頑張ってます。
建設関連資格に関してなんなりとお気軽にお尋ねください。
また、あわせて学生の皆さまの就職活動のサポートも行っておりますので、お気軽にご相談ください。
皆様のお越しをお待ちしております。

施設・設備

  • 外観

    飯塚市の中心地にある、あいタウンの4階に飯塚教室がございます。

  • 受付

    『皆さんのやる気が合格への一番の近道!』
    当学院の持つ合格ノウハウと皆さんのやる気で資格取得にチャレンジしませんか?受講生との間に心が通じ合えるような教室運営を心掛けております。明るく元気に対応させて頂きます。

  • 教室

    全1教室(30席)
    集合型と個別型が共有になっております。(個別型:同時に30名まで使用可能)

  • 駐車場

    日建学院専用の駐車場はございませんので、お車でお越しの方は、あいタウンの駐車場をご利用下さい。

    有・無 有り
    料金 1時間無料/以降30分100円
    高さ制限 2m以下

《参加無料》1級建築士 設計製図課題対策説明会 開催!!

2025年07月25日

~本年の課題は「庁舎」~

全国の日建学院各校で開催される「設計製図対策説明会」では設計上の注意事項・攻略法を紹介致します。ぜひ製図試験対策にご活用ください。

早期に1級建築士 製図試験に必要なエスキス方法や課題文の読み取り方を学習し、具体的な試験対策につなげていきます。

完全予約制※事前にご予約ください。

●開催日時:各日定員制

2025年7月29日(火) 19時~21時

●開催場所:日建学院 北九州校

●内容:『合格するための条件』ポイント徹底解説 etc.

★特別プレゼント★ 早期対策課題①

※上記日程でご都合がつかない方は、個別対応も可能です。ご相談ください。

会場:日建学院 北九州校 

お申込・お問合せはこちら 
日建学院 飯塚教室
TEL 0948-33-9260
担当 持田将史
メール 010817@mx1.ksknet.co.jp

【建築施工】1級建築施工管理技士 二次検定ポイント講習会

2025年07月25日

参加無料です!!

日建学院では、二次検定対策" 第一歩" として「施工経験記述」のポイントをいかに押さえ簡潔にまとめられるか!その" 書き方のポイント" 解説講習会を、下記内容にて開催いたします。

参加された方には「1級建築施工管理技士二次検定対策資料」をプレゼントします。


【日時】

完全予約制・・・希望日時にて個別対応とさせて頂きます。

※事前のお申込みが必要です。

【内容】

①経験記述の記述上のポイント

②記述式問題の分析と対策

③二次検定の学習方法のアドバイス

【参加費用】無料!

会場:日建学院 飯塚教室 

お申込・お問合せはこちら 
日建学院 飯塚教室
TEL 0948-33-9260
担当 持田将史
メール 010817@mx1.ksknet.co.jp

【1級土木施工管理技士】二次試験ポイント講習会(無料)

2025年07月25日

難問化した経験記述、記述式問題の対策を始めましょう!

日建学院飯塚教室では1級土木施工二次試験に臨む皆様に例年無料で講習を行っております。

今年の合格発表は8月14日(木)になります。

一次合格の皆様はぜひご参加ください。

1級土木施工二次試験は昨年問題構成が改変となり、各種施工管理技士の中でも特に難問化した試験と言えます。

今年二次試験のみ受験する皆様もご参加できますのでこの機会に是非ご利用下さい。


■1級土木施工管理技士二次ポイント講習(無料)

■日時  完全予約制・・・個別にて対応させて頂きます。

■場所  日建学院・飯塚教室

■時間  約90分

■持ち物 筆記用具

■予約制(定員あり)

※当日二次分析資料、解答試案など進呈します。

お申込・お問合せはこちら 
日建学院 飯塚教室
TEL 0948-33-9260
担当 持田将史
メール 010817@mx1.ksknet.co.jp

【システム】BIM無料セミナー開催!確認申請からBIM施工まで新時代への備え

2025年07月25日

設計事務所・建設会社の皆様必見!

時代はBIMへ....弊社東京本社よりLIVE配信!


≪開催日時≫

2025年8月22日(金)13:30~16:30

≪セミナー内容≫

【第一部】 建築BIMの最新動向~国土交通省の取り組みとその先

     講演:国土交通省 住宅局 建築指導課 企画専門官 野口雄史氏

【第二部】 BIM確認申請の道筋を照らす新しい設計のカタチ

     ~法改正対策とBIM確認申請に備えて~ 福井CP 木瀬憲和氏

【第三部】 2D設計の終焉・・・施工BIMで変わる建設の常識

     ~現場で使える施工BIMご紹介~ 福井CP 木瀬憲和氏


≪開催場所≫日建学院・北九州校


BIMシステム【GLOOBE】無料体験会同時開催!

お申込・お問合せはこちら 
日建学院 飯塚教室
TEL 0948-33-9260
担当 持田将史
メール 010817@mx1.ksknet.co.jp

☆施工管理☆《令和11年までに合格しないと…》技術検定の受検資格の見直しについて

2025年03月04日

知らないと損をする!?これからの採用計画にも大きく影響!?

令和6年度の施工管理技術検定より、『1次検定』受検における学歴や実務経験の制限がなくなり、

年度末(毎年3月31日)の時点で

1級19歳以上

2級17歳以上

であれば誰でも受検できるようになりました。


一方で、2次検定は1次検定合格後の実務経験が必要になりましたが、

経過措置として

令和10年までに有効な2次検定受検票の交付を受けた場合

令和11年度以降も引き続き同2次検定の受検が可能になります。


これからの受検対策や企業様の採用計画にも

少なからず影響が出るものと思われます。


改正に関する詳細な説明を掲載しておりますので、

こちらからご覧下さい。

▽建設業における技術者制度の見直しについて

施工管理技士|日建学院


詳しい内容のパンフレットご希望の方や

担当職員からのご説明希望の方は

下記までご連絡下さい。

お申込・お問合せはこちら 
日建学院 飯塚教室
TEL 0948-33-9260
担当 持田 将史
メール 010817@mx1.ksknet.co.jp

日建学院の建築士Wライセンス特典のご案内

2024年12月30日

2級建築士取得から1級建築士取得まで目指す方は必見です!

おすすめ!3つのポイント

 

 

2級建築士の講座がなんと特別割引に!

 

 

2級建築士試験対策で勉強するペースを身につけることで1級建築士の受験勉強が楽にこなせる!

 

 

2級建築士の知識を有効活用し、1級建築士の学習をスムーズに進めることができる!

 

 

 

《例えば・・・》

 

2026年 1級建築士学科本科コースに入学すると、、、

 

 

2025年 2級建築士設計製図パーフェクト本科コース(長期設計講座)

 

通常学費 520,000円(税込572,000円)が 半額の250,000(税込275,000円)で受講できます。

 

 

別々に入学するより、同時入学でWライセンス特典を利用した方が学費負担が軽減できます!

 

 

ご希望に沿った組み合わせで学費をシミュレーションできますので、詳しくは下記のフォームへ入力または下記のお問合せ先までご連絡ください。

 

また、施工管理技士Wライセンスもありますのでお気軽にご質問ください。

 

お申込・お問合せはこちら

お申込・お問合せはこちら 
日建学院 飯塚教室
TEL 0948-33-9260
担当 持田将史
メール 010817@mx1.ksknet.co.jp

HOME > 全国学校案内 > 九州地区 > 飯塚教室

お気軽にご相談ください

日建学院コールセンター

フリーコール0120-243-229

受付時間 10:00~17:00
(土日・祝日・年末年始を除く)

ページトップに戻る