- TEL096-241-8880
- FAX096-388-3488
- Mailkngkmt@mx1.ksknet.co.jp
基本情報
- アクセス
-
■JR豊肥本線 竜田口駅 車約6分
◎九州自動車道 熊本IC 車で約4分 - 所在地
〒 861-8010
熊本県熊本市東区上南部2-2-2 ゆめタウンサンピアン2F
- 紹介動画
-
- 施設・設備
-
熊本校より皆様へ
お知らせ
- 2025年10月14日2026年 1級建築士講座先行受付のご案内
- 2025年09月26日【緊急!!】宅地建物取引士公開模擬試験 ~ 解説講義放映決定 ~
- 2025年09月26日3D建築CADシステム『ARCHITREND ZERO』 最新版Version 12のリリース
- 2025年09月21日大学・専門・高専卒業後、最短で1級建築士ストレート合格の道のり
- 2025年09月15日2026年 2級建築士講座先行受付スタート
- 2025年09月03日2025年(令和7年) 1級建築士学科試験合格発表
- 2025年08月22日2級建築士学科本試験徹底検証ガイダンスのご案内
- 2024年12月25日2024年度 1級建築士設計製図 合格発表!!!
- 2024年12月05日2024年度 2級建築士設計製図 合格発表!!
施設・設備
-
外観
熊本インター近く、東バイパス沿い、熊本市東区上南部のゆめタウンサンピアン内に日建学院熊本校はあります。商業施設内という利便性により、多くの方々に喜んで頂き、合格に向けて最高の環境を整える事により、毎年多数の受講生の方々と合格の歓びを分かち合っています。
-
受付
『まずは皆さんのやる気、地道な継続こそが合格への一番の近道!』当学院の合格ノウハウと皆さんのやる気のコラボレーションで資格取得にチャレンジ!現実のものとしませんか。全職員で『火の国・熊本』にあるように熱い気持ちでバックアップいたします。
-
教室
全5教室、200席。学習環境には常に気を配る中、生徒さんは熱い思いで日々合格に向け学習に励んでいらっしゃいます。
-
個別型教室
一度に25名まで使用可能です。全講義が自分のライフスタイルに合わせて日時を設定し、受講が可能です。また、受講都合が合わず講義に出席できなかった時や再度受講して理解を深めたいときにもご利用ください。
※予約制になっておりますので、事前にご予約をお願い致します。 -
駐車場
大型ショッピングセンター内に日建学院熊本校はありますので大駐車場(2,000台)を完備しております。当然、駐車場料金は無料です。
有・無 有り 料金 無料 高さ制限 制限なし
お知らせ
- 2025年10月14日2026年 1級建築士講座先行受付のご案内
- 2025年09月26日【緊急!!】宅地建物取引士公開模擬試験 ~ 解説講義放映決定 ~
- 2025年09月26日3D建築CADシステム『ARCHITREND ZERO』 最新版Version 12のリリース
- 2025年09月21日大学・専門・高専卒業後、最短で1級建築士ストレート合格の道のり
- 2025年09月15日2026年 2級建築士講座先行受付スタート
- 2025年09月03日2025年(令和7年) 1級建築士学科試験合格発表
- 2025年08月22日2級建築士学科本試験徹底検証ガイダンスのご案内
- 2024年12月25日2024年度 1級建築士設計製図 合格発表!!!
- 2024年12月05日2024年度 2級建築士設計製図 合格発表!!
2026年 1級建築士講座先行受付のご案内
2025年10月14日
早期のご入学で、特別割引に!
2025年1級建築士設計製図試験が10月12日(日)に実施されました。
受験された皆様、大変お疲れさまでした。
比較的易しめの課題だったため、今年度の試験は例年以上に減点勝負となる可能性があります。
【日建学院】2025年1級建築士設計製図 総評
2025年に1級建築士設計製図試験を受験された方、講習機関の受験対策講座をご利用された方を対象に
2026年「受験対策講座」の先行受付制度を実施します。
特別割引価格でのご提供ですので、ぜひこの機会にご利用ください。
【2026年に設計製図試験を受験される方向け】
《講座名》
2026年 1級建築士設計パーフェクト本科(長期設計講座)
★有料の追加講義、一切なし!全オプション講義付き★
《適用対象》
2025年 1級建築士設計製図本試験を受験された方
《学費》
通常学費700,000円(税込770,000円)
→2025年11月28日(金)17:00までのご入学で 550,000円(税込605,000円)
【2026年に学科試験を受験される方向け】
《講座名》
2026年 1級建築士学科スーパー本科コース
★有料の追加講義、一切なし!全オプション講義付き★
《適用対象》
日建学院の2025年 1級建築士設計製図本科コース受講生及び他講習機関の2025年 1級建築士設計製図講座受講生
《学費》
通常学費790,000円(税込869,000円)
→2025年11月28日(金)17:00までのご入学で 550,000円(税込605,000円)
講座内容やカリキュラム詳細につきましては、下記のお問合せ先までお気軽にご連絡ください。
お申込・お問合せはこちら
日建学院 熊本校
TEL | 096-241-8880 |
---|---|
担当 | 岩滿(イワミツ) |
メール | 014749@mx1.ksknet.co.jp |
【緊急!!】宅地建物取引士公開模擬試験 ~ 解説講義放映決定 ~
2025年09月26日
公開模擬試験結果を分析!解説講義YouTube LIVE配信!
公開模擬試験の編集責任者である中山講師が、[当日までの最新の分析結果]や[重要問題をピックアップ]し、リアルタイムで丁寧に解説します。
ご自身の現在の立ち位置把握や実力確認にぜひお役立てください。模擬試験で出会った問題は、その日のうちに振り返って復習し、
知識としてしっかり定着させることで、本試験で確実に得点できる"得点源"として活用できるようになります。
本試験直前のこのタイミングで、学習の質と効率を一気に高めましょう!
※公開模擬試験のカリキュラムに含まれる「解答解説講義」とは異なる内容を配信いたします。ぜひ併せてご視聴ください。
詳しくはこちらから↓↓
https://www.ksknet.co.jp/nikken/guidance/mogishiken/housing_mogi/
~~~~~~~~~~~~~~
日建学院 熊本校
TEL:096-241-8888
3D建築CADシステム『ARCHITREND ZERO』 最新版Version 12のリリース
2025年09月26日
~BIM図面審査、審査機関協業、リノベ確認申請、ZEROは2030年の未来仕様に。~
日建学院のユーザー様の中でも特に使用率の高い建築CADソフト「ARCHITREND ZERO」が2025年10月15日に最新バージョンであるVer.12をリリースします!
建設業界で求められる生産性向上や働き方改革への対応として、「ARCHITREND ZERO Ver.12」では、自社開発のBIM ソフト「GLOOBE」で培った BIM 技術とノウハウを活かし、BIM 図面審査への対応を強化しました。
さらに、2025 年4 月の法改正に伴う審査時間の大幅増を踏まえ、審査機関との開発協力による審査プロセスの省力化にも取り組んでいます。
加えて、リフォーム・リノベーションにおける確認申請業務の作図・計算作業を大幅に削減。各種機能を“2030年の未来仕様”へと進化させ、設計業務全体のさらなる効率化と生産性向上を支援します。
【最新版のポイント】
■ BIM技術×図面審査対応 IFC*出力を“標準装備”
2026 年4月に始まるBIM図面審査を見据え、「ARCHITREND ZERO Ver.12」では、立体モデルをIFC形式で出力する機能を標準搭載。
従来の PDF 図面に加え、審査機関と CDE(共通データ環境)を介した情報共有が可能となり、BIM審査への準備がよりスムーズに進められるようになります。
■ 審査機関連携×審査プロセス省力化 申請業務の質を高める出力支援機能、確認審査の省力化に向けた取組
2025 年4月の法改正施行に伴い、確認申請の審査時間が大幅増加中です。審査機関からの要請を請け、ヒアリングを実施し、特に時間を要する項目を抽出。申請側が負担なく必要情報を出力できる仕組みを構築し、申請図作成業務の約10%効率化と、申請者と審査側のやり取りの大幅削減を目指しています。
第一段階として、審査機関であるハウスプラス住宅保証株式会社様に開発協力をいただき、1棟あたり30分~1時間程度の審査時間削減を目標としています。
本機能は全国の指定確認検査機関でも同じようにご活用いただけ、省力化を発揮することが可能です。
■ リノベ確認申請×省エネ仕様基準強化 2030年を見据えた「誘導基準(ZEH)」対応と申請作図手間改善
昨年リリースしたオプション「省エネ仕様基準」を今回バージョンアップしました。2030 年の未来仕様の「誘導基準」に対応。高性能住宅の申請手続きをよりスムーズにします。
またリノベーションにおける「省エネ基準適合」確認申請に対応?RC造の断熱リノベ時に活用できる付加断熱と充填断熱の色分けや、断面図への指示記載機能を追加しました。
申請領域にあわせた自動作図機能も追加し、設備や開口部一覧、面積表も増改築に対応します。
住宅BIMの確認申請に対応するためにもぜひ「ARCHITREND ZERO」をご検討くださいませ。
熊本校ではこれから「ARCHITREND ZERO」を導入される方に向けた操作デモや業務内容に合わせたご提案のほか、旧バージョンを導入なさっている方へのバージョンアップや追加オプションのご相談等も承っております!
お気軽にお問い合わせください。
お申込・お問合せはこちら
日建学院 熊本校
TEL | 096-241-8880 |
---|---|
担当 | 大賀・豊田 |
大学・専門・高専卒業後、最短で1級建築士ストレート合格の道のり
2025年09月21日
最短ルートを歩んだ先輩たちの声
2020年の法改正にて建築士試験が大きく変わりました。
これまで受験に必要だった「実務経験」の必要がなくなり、指定単位修得・卒業で受験が可能となりました。
社会人になり、仕事を覚えながらの資格試験対策は本当に大変です。
資格試験にフライングはありません!何事も早い者勝ちです!
在学中から何ができるのか?合格を勝ち取った先輩たちの声を参考に、いち早くスタートを切りましょう!
★合格者の声★
https://www.ksknet.co.jp/nikken/interview/shortest_pass/architect1q/index.aspx
『講座費用の学割』や『学生専用講座』などお気軽にご連絡ください。
~~~~~~~~~~~~~
日建学院 熊本校
TEL:096-241-8888
2026年 2級建築士講座先行受付スタート
2025年09月15日
2025年に2級建築士設計製図試験を受験された方、講習機関の受験対策講座をご利用された方を対象に、2026年「受験対策講座」の先行受付制度を実施します。
割引価格でのご提供ですので、ぜひこの機会にご利用ください。
【2026年に設計製図試験を受験される方向け】
《講座名》
2026年 2級建築士設計パーフェクト本科(長期設計講座)
★追加講義(有料)一切なし!全オプション講義付き★
《適用対象》
2025年2級建築士設計製図本試験を受験された方
《学費》
通常学費520,000円(税込572,000円)
→2025年11月28日(金)17:00までのご入学で 420,000円(税込462,000円)
【2026年に学科試験を受験される方向け】
《講座名》
2026年 2級建築士学科スーパー本科コース
★追加講義(有料)一切なし!全オプション講義付き★
《適用対象》
日建学院の2025年2級建築士設計製図本科コース受講生及び他講習機関の2025年2級建築士設計製図講座受講生
《学費》
通常学費620,000円(税込682,000円)
→2025年11月28日(金)17:00までのご入学で 330,000円(税込363,000円)
講座内容やカリキュラム詳細につきましては下記のお問合せ先までお気軽にご連絡ください。
お申込・お問合せはこちら
日建学院 熊本校
TEL | 096-241-8880 |
---|---|
担当 | 岩滿(イワミツ) |
メール | 014749@mx1.ksknet.co.jp |
2025年(令和7年) 1級建築士学科試験合格発表
2025年09月03日
~ 全国合格率 16.5% ~
7月27日に実施された、2025年(令和7年) 1級建築士学科試験の結果が下記のとおり発表がありました。
【合格基準点】
学科Ⅰ〔計画〕:11点
学科Ⅱ〔環境・設備〕:11点
学科Ⅲ〔法規〕:16点
学科Ⅳ〔構造〕:16点
学科Ⅴ〔施工〕:13点
総得点:88点
【全国受験者数/全国合格者数/全国合格率】
受験者数:27,489名(前年:28,067名)
合格者数:4,529名(前年:6,531名)
合格率:16.5%(前年:23.3%)
今年の本試験は各科目は基準点通りでしたが、
総得点に修正が入りました。
前年と比較してもとても厳しい試験だったと言えます。
しかし、来年の受験に向けてすでに準備期間は始まっています。
来年再チャレンジする方、初受験の方も一日でも早くスタートを切りましょう!
「何の勉強から手を付けたらいいのかな?」「製図試験て実際にどんな図面を書くの?」など
詳しい試験情報を知りたい方、合格するための学習方法を知りたい方、ぜひお気軽にご連絡ください♪
~~~~~~~~~~~~~
日建学院 熊本校
TEL:096-241-8880
2級建築士学科本試験徹底検証ガイダンスのご案内
2025年08月22日
2025年度2級建築士学科本試験の重要問題を徹底解説!
2026年度2級建築士学科を受験予定の方へ!
日建学院では、どこよりも早く今年の試験問題を徹底分析し、出題傾向と結果の検証を行いました!
その結果をもとに、何がポイントだったか?何を知っておけばよかったか?など、映像講義を使ってよりわかりやすく!
より理解しやすい講義になっています!
受験された皆様の疑問解消には最適です!
参加は無料です!!来年度の合格に向け、ぜひご利用ください!
【開催日時】
8月22日(金)以降、随時
※ご都合に合わせて個別に実施させていただきます。
【開催会場】
日建学院 熊本校
【お申し込み方法】
下記問い合わせ先へ、お電話もしくはメールにてご連絡ください。
お申込・お問合せはこちら
日建学院 熊本校
TEL | 096-241-8880 |
---|---|
担当 | 岩滿(イワミツ) |
メール | 014749@mx1.ksknet.co.jp |
2024年度 1級建築士設計製図 合格発表!!!
2024年12月25日
12月25日(水)に2024年度 1級建築士 設計製図合格発表がありました。
結果は下記の通りです。
【全国】
・実受験者数 11,306名
・合格者数 3,010名
・合格率 26.6%
(ランクⅠ:26.6% ランクⅡ:1.5% ランクⅢ:23.9% ランクⅣ:48.0%)
1級建築士 設計製図試験合格発表|合格への道|1級建築士を目指すなら日建学院
【熊本】
・実受験者数 107名
・合格者数 24名
・合格率 22.4%
合格・不合格でそれぞれの結果があるとは思いますが、
不合格になってしまった方については、ぜひ諦めず来年も受験いただきたいです。
2025年以降で建築基準法の大幅な改正も控えており、2026年以降にはその改正内容が試験に大きく影響してきます。
今ある知識を無駄にしないためにも、ぜひ継続しての受験をオススメいたします。
日建学院では早期の講義および早期割引学費もご用意しておりますので、ご質問だけでもお気軽にご連絡ください。
~~~~~~~~~~~~~
日建学院 熊本校
TEL:096-241-8880
2024年度 2級建築士設計製図 合格発表!!
2024年12月05日
12月5日(木)に2024年度 2級建築士 設計製図合格発表がありました。
結果は下記の通りです。
【全国】
・実受験者数 9,947名
・合格者数 4,680名
・合格率 47.0%
(ランクⅠ:47.0% ランクⅡ:4.7% ランクⅢ:37.1% ランクⅣ:11.1%)
【熊本】
・実受験者数 158名
・合格者数 69名
・合格率 43.67%
合格・不合格でそれぞれの結果があるとは思いますが、
近年の建築士法改正後、2級建築士合格直後の1級建築士学科初受験合格者が増えています。
『2級建築士を合格した方にはぜひ、1級建築士にチャレンジ!!』していただきたいです。
残念ながら不合格になってしまった方については、令和7年度2級建築士設計製図課題は『木造』が想定されます。
二次(製図)試験は“競争試験”ですので、早めに学習を始めた方ほど合格に近づきます。
また『木造』で特に求められる作図力については、コツコツ積み重ねなければ身につきません。
日建学院では早期の講義もご用意しておりますので、ご質問だけでもお気軽にご連絡ください。
~~~~~~~~~~~~~
日建学院 熊本校
TEL:096-241-8880
お気軽にご相談ください
日建学院コールセンター
0120-243-229
受付時間 10:00~17:00
(土日・祝日・年末年始を除く)