コンペ 結果発表

第4回 ライセンスガイドブック・
表紙デザインコンペ

締切日
[終了しました] 2025年6月20日(金)~2025年9月19日(金)
賞金10万円

第4回 ライセンスガイドブック・表紙デザインコンペ 結果発表!!

第4回
『ライセンスガイドブック』
表紙デザイン決定!

この度は、株式会社 建築資料研究社/日建学院主催「第4回ライセンスガイドブック・表紙デザインコンペ」に数多くの素敵な作品をご応募いただきまして、ありがとうございました!

厳正なる審査の結果、全国から集まった応募作品の中からグランプリ(1作品)審査員賞(3作品)の入賞作品が決定いたしましたので、ここに発表します!

結果発表

グランプリ

こちらが2026年度の
表紙になります!

<表紙デザイン採用・賞金10万円>

『未来を創る一筆』
坂口 弘成 様

千葉工業大学
創造工学部建築学科 2年

デザインコンセプト

熱意の赤と確かな自信の青。資格取得に向けてノートに重ねた勉強や描いた図面は、自分の力となり、やがて建物を形づくり、街を構成していく。その歩みを「ノートから図面へ、図面から建物へ」と展開する構成で表現した。赤から青への色彩の変化は、努力が力となり、自信へと変わっていく過程を示している。さらに、中央を貫く二色の帯は、資格取得の先に広がる未来のキャリアの道筋を象徴している。ノートに描かれた一つひとつの線が、やがて都市を形づくり、未来を切り開いていく。その広がりの中で、新社会人が前向きに希望を抱き、歩みを進めていく姿を重ね合わせた。

審査員コメント

作品中央に配置された赤と青の2色の帯が、ノートから上に向かって緩やかに伸びていく様子に「社会人生活へのまだ見ぬ希望」の表現が見える点が、非常に印象的です。

新社会人へのエールが端々に散りばめられたデザインが魅力的で、2026年度の新たな表紙にふさわしいと感じました。

審査員賞

<賞金3万円>

『色づく未来へ、一歩ずつ』
岡田 采和 様

専門学校穴吹デザインカレッジ
トータルインテリア学科 2年

デザインコンセプト

このデザインは、新しい場所へ踏み出す一歩が、未来への道へとつながっていく様子を描いています。最初は暗く、一人だった世界が、一歩登るごとに光を帯びていき、新たな色と出会いが生まれていく。黒から鮮やかな黄色へ。そして、一人だった世界が、たくさんの笑顔で満たされていく。

審査員コメント

上に行くにつれて明るくなる光のグラデーションを取り入れた表現が素敵な作品です。タイトルにもある『色づく未来へ、一歩ずつ』には、新社会人としてこれからの明るい未来に期待が込められており、そのメッセージ性にも惹かれました。

審査員賞

<賞金3万円>

『夜明け』
杉本 晴太 様

広島大学大学院 先進理工系科学研究科建築学プログラム 修士2年

デザインコンセプト

「明け方。ふと顔を上げると、朝焼けが世界を彩り、風が未来への希望を運んできた。」
この作品は、部屋でひとり資格勉強に励む後ろ姿と朝焼けの情景を通して、資格取得に向けたひたむきな努力がもたらす「変化」や未来への「希望」を表現しています。
朝焼けに赤く染まる部屋は、ひたむきな努力がやがて自分の世界を豊かに彩りながら変化しいくことを示し、カーテンを揺らす風は、努力の先に広がる新しい生活や未来への希望を象徴しています。
挑戦には地道な努力が不可欠ですが、その先にある変化や希望を、新たな挑戦を始める新社会人の皆様への温かいエールとして込めています。皆様の挑戦を少しでも後押しする作品となればうれしいです。

審査員コメント

作品の奥行きと勉強に励む後ろ姿の配置にインパクトがあり、目を引く一枚です。
全体の温かい色と奥に見える光がマッチしており、まさに「希望」を体現した作品であると感じました。揺れるカーテンも透明感があり素敵です。

審査員賞

<賞金3万円>

『積み上げた学びで築く未来』
芹沢 理緒 様

相模女子大学 生活デザイン学科 3年

デザインコンセプト

資格の取得には、日々の努力の積み重ねが欠かせない。
たくさんの付箋が貼られた本は、その努力の証を表している。
そして、その本にかけられたはしごは、未来へと続く道を象徴している。
努力の先に広がる道は、どのように見えるだろうか。
シンプルで誠実なデザインで学びに向き合う姿勢を表現した。
小さな努力の積み重ねがやがて大きな力となり、確かな未来を築いていく。
その過程を信じる心こそが、成長の原動力になると考えている。
このガイドブックを手に取った新社会人が、
「自分も頑張ってみよう」と前向きな気持ちになってくれることを願う。

審査員コメント

明るくポップな色遣いで、軽やかな印象が素敵な作品です。付箋がたくさん貼られた本に腰掛ける構図とはしごには「未来へと続く道の象徴」という思いが込められており、前向きで温かいメッセージも伝わります。

総評

この度は、株式会社建築資料研究社/日建学院主催「第4回ライセンスガイドブック・表紙デザインコンペ」に全国の建築学生の皆様から数多くのご応募をいただきましてありがとうございました。

今回で4年目の開催を迎えた本コンペは、毎年建築学生の皆様に制作いただいた作品を表紙に、新しい環境で新たな一歩を踏み出す新社会人の皆様の手に届けられてきました。 「ライセンスガイドブック」は、建設業界で活躍するための資格について、毎年変動する合格率や、傾向などを解説している冊子です。「資格」というと〝取得までの道のりが大変そう〟〝難易度が高そう〟などなかなかとっつきにくい印象がありますが、その一方で〝これからの自身の活躍を支えてくれるもの〟でもあります。新社会人の皆様が建設業界で活躍するにあたって、資格はこれまで皆様が培ってきた知識や経験の証明にもなります。

そんな本冊子の内容を踏まえ、昨年同様〝春〟〝桜〟〝内定式〟〝新たな出会い〟などのテーマから、来年の春、新社会人としてスタートを切る方々へ明るいメッセージが込められた沢山の作品が、全国から集まりました。
特に今年は色遣いや構図などユニークな作品が多く、そのデザイン性はもちろん、デザインコンセプトにも作りこみが見え、審査員一同、来年のライセンスガイドブック・表紙デザインコンペへの期待が高まる結果となりました。

最後に重ねてとなりますが、本コンペにご参加いただいた皆様に心より感謝申し上げます。
株式会社 建築資料研究社/日建学院は、今後とも未来の建設業界を担うすべての方々を応援いたします。

『第4回ライセンスガイドブック・表紙デザインコンペ』審査員一同

HOME > 建築業界をめざす学生へ TOP > 学生向けイベント > 第4回 ライセンスガイドブック・表紙デザインコンペ

お気軽にご相談ください

日建学院コールセンター

フリーコール0120-243-229

受付時間 10:00~17:00
(土日・祝日・年末年始を除く)

ページトップに戻る