
せんだいデザインリーグ 2025
卒業設計日本一決定戦
- 応募登録期間
- [終了しました] 2025年2月7日(金)15:00まで
- 出展登録期間
- [終了しました] 2025年2月12日(木)15:00まで
- 賞
- 賞金、副賞
「せんだいデザインリーグ 卒業設計日本一決定戦」は、
全国の建築デザインや、都市計画などを学ぶ学生の卒業設計作品を仙台の地に集め、
審査によって「日本一」を決める大会です
第一回開催となる2003年以降、世界的に有名なせんだいメディアテークを使用しながら、様々な分野で活躍をされている著名な建築家の方々や建築の枠を越えた分野の専門家をお呼びし、日本で初めての全国規模の卒業設計展へと発展をして参りました。
本大会は今年度で23回目を迎えます。世界が激しく変化する中で建築学生が考える建築や世界から求められる建築の姿も大きく変わってきました。その変化に合わせて大会を進化させながらも、学生にとっての「建築界への最初の扉」として変わらずにあり続けます。

公式サイトせんだいデザインリーグ2025 卒業設計日本一決定戦
応募概要
募集内容 | 2024年度に制作された卒業設計を募集 |
---|---|
応募資格 |
|
応募方法 |
|
応募登録期間 |
STEP1(メンバー登録期間):2025年1月8日(水)15:00 ~2月7日(金)15:00 STEP2(出展登録期間) :2025年1月8日(水)15:00 ~2月12日(水)15:00 |
主催 | 仙台建築都市学生会議 |
Official Book 紹介
2025年
オフィシャルブック
株建築資料研究社/日建学院は
せんだいデザインリーグのOfficial Bookを
出版しています
せんだいデザインリーグ2025
卒業設計日本一決定戦 Official Book
Official Book プレゼント!
せんだいデザインリーグ2025
卒業設計日本一決定戦
Official Book プレゼント
お申込みはこちら
- プレゼント数
- 在庫がなくなり次第終了
- 応募期間
- 「せんだいデザインリーグ2026 卒業設計日本一決定戦」開催まで
- 応募条件
- 学生限定
お近くの日建学院のスタッフよりご連絡・お渡しとなります。
Official Bookの内容と
審査についてご紹介します!
受賞作品を含むファイナリスト10作品の紹介をはじめ、全出展作品458作品を掲載しています。予選からファイナル(公開審査)までの全ての審査過程を記録。また、ファイナリスト作品、予選通過の上位100作品となる「100選」の個別講評や、「100選」選出審査の当落選上にあった42作品の明暗についての審査員コメントも掲載しています。
審査員:重松象平(審査員長)、忽那裕樹、増田信吾、松田法子、山田紗子
「日本一」受賞作品
「日本一」は、雨季と乾季で面積が大きく変化する、カンボジアにあるトンレサップ湖の建築群の作品。綿密な調査結果をもとに、季節、漁業、観光、水質、コミュニティなど多岐にわたる問題に対処した、季節ごとに大胆に変化する提案が高く評価され受賞しました。
「日本一」受賞作品 『呼吸するとぐろ ―― トンレサップ湖・湖上拠点』
永井銀河+松村拓宙+吉田和馬(早稲田大学)より

予選
458作品→100作品
昨年に引き続き、せんだいメディアテークで全出展作品を展示しての予選審査が実現しました。
予選審査員(アドバイザリーボード)12人に審査員1人を加えた13人が、展覧会場で出展作品を確認しながら、審査対象458作品から、セミファイナルの審査対象となる100作品を選出しました。この予選通過100作品が、通称「100選」です。

セミファイナル
100作品→36作品→10作品
セミファイナルの審査では、午後のファイナル(公開審査)のステージに立つファイナリスト10組(10選)を選びます。
審査員が展覧会会場で出展作品を見ながら、2段階で審査されました。

ファイナル(公開審査)
10作品→1作品
ファイナル(公開審査)では、ファイナリストの中から「日本一」を決めます。
近年はCOVID-19の影響によりやむなくファイナリストが来場とオンライン参加を選択できるハイブリッド方式で実施してきましたが、今年は来場参加のみに限定し、従来どおり、来場者や観覧者を入れての開催となりました。
ファイナルの審査経過はすべて、中継サテライト会場(せんだいメディアテーク5-6階展覧会の会場脇のホワイエ、7階スタジオシアター・会議室)に放映されるとともに、YouTubeを介してインターネット上に同時配信されました。

おすすめ情報
HOME > 建築業界をめざす学生へ TOP > 学生向けイベント > せんだいデザインリーグ 2025 卒業設計日本一決定戦
お気軽にご相談ください
日建学院コールセンター
0120-243-229
受付時間 10:00~17:00
(土日・祝日・年末年始を除く)