法人(学校)向け集合研修プログラム
法人(学校)向け集合研修プログラム
最新の資格情報を集約し、過去の受験データを徹底的に分析した内容に基づく講義を集合研修という形でご提供します。

建築士取得講義(1級・2級)
社会的ステータスも非常に高く、幅広い知識を要求される建築士の取得方法を伝授します。
詳細はこちら
- 建設業界における建築士資格取得の必要性
- 建築士の取得メリット
- 建築士試験の試験情報
- 建築士試験の傾向と対策
- 建築士試験の学習スケジュール
- 建築士試験の効率的学習方法
ガイダンス学年及び時期等、ご要望に応じてアレンジ致します。

施工管理技士取得講義(1級・2級)
監督に要求される高く幅広い知識を図表を多く使った教材で理解度・想起度を高める講義をご提供します
詳細はこちら
- 建設業界における施工管理技士資格取得の必要性
- 建築施工管理技士の取得メリット
- 建築施工管理技士の試験情報
- 建築施工管理技士試験の傾向と対策
- 建築施工管理技士試験の学習スケジュール
- 建築施工管理技士試験の効率的学習方法
ガイダンス学年及び時期等、ご要望に応じてアレンジ致します。

宅建士取得講義
難しい法律用語もマンガやイラストをふんだんに使った教材を活用し理解度を高めた講義をご提供します
詳細はこちら
- 建設業界における宅建士資格取得の必要性
- 宅建士の取得メリット
- 宅建士の試験情報
- 宅建士試験の傾向と対策
- 宅建士試験の学習スケジュール
- 宅建士試験の効率的学習方法
ガイダンス学年及び時期等、ご要望に応じてアレンジ致します。

BIM講義(初級)
なぜBIMなのか?BIMを通して何を学びとってもらいたいかを軸に講義いたします。
詳細はこちら
- BIMとはなんなのか?
- BIMの可能性を探る
- BIM活用法 BIMで仕事をすること
- 1)顧客満足度
- 2)業務効率
- 3)生産性向上
- BIMによる設計ワークフローについて
- 建築事例を通じてBIMモデルの創り方を見る
- BIMをフル活用した設計事例の解説
- BIM活用法 BIMで仕事をすること
- BIMクリエイターへの第一歩
- BIMソフト体験講座
全て映像講義で3時間講義となります。
体験版ソフトは無料でダウンロード頂けます。
詳細は御相談下さい。
学業と両立するための効率的な取得方法などを学生様に提案するプログラムです。
御校向けのオリジナルガイダンスをご提供します。
ご利用に関するご相談、ご質問は下記よりお問い合わせいただくか、御社の弊社担当営業へご連絡ください。