HOME > 講座一覧 > 建築CAD検定TOP

建築CAD検定

CAD技術の実力を
身につけたい方へ

建築CAD検定とは

建築CAD検定とは、CADを利用して建築図面を作成するための知識や技術力を認定する、
1993年に誕生した日本初の建築CADの資格試験です。

資格取得のメリット

社会から求められる「実践型の実技試験」で、IT技術が必須とされる建設業界にとって、
有能なCAD技術者として判断される基準となる。

講座の特長

Point1検定試験に特化した作図指導講義

2級試験対策コースでは、試験問題の縮尺1/50の1階平面詳細図(1面)、縮尺1/50の立面図(1面)を完成させるスキルを習得します。
3級試験対策コースでは、試験問題の各参考図、「階段」・「通り芯」・「壁」・「建具」をもとに各々の完成図を一定時間内に正確にトレースし、完成させるスキルを習得します。
動画講義だからこそ「わかる」「できる」をコンセプトにした日建学院オリジナルWeb講座を、自分のペースに合わせて、繰り返し学習を進めていくことができます

Point2一般社団法人 全国建築CAD連盟が監修

当講座は一般社団法人 全国建築CAD連盟監修による講座です。

日建学院コールセンター(フリーコール)

0120243229受付時間 10:00~17:00(土日・祝日・年末年始を除く)