メルマガ 宅建・一問一答 バックナンバー

「宅建・一問一答」 2024/03/06

■□■□■□■□■□■□■□■
日建学院
【宅建・一問一答】
2024年3月6日
■□■□■□■□■□■□■□■

☆2024年宅建試験(10月20日)まで残り 228日!

今週の指令:「権利関係(保証債務)」を攻略セヨ
(重要ランク:A 合格者正答率:81.0% 不合格者正答率:54.6%)

今回のテーマは「保証債務」
本問は保証債務に関する基本問題です。
間違えた人はしっかり復習しましょう。

権利関係の目標点数:8/14

◆問題
保証に関する次の記述のうち、民法の規定及び判例によれば、誤っているものはどれか。 〈H22-問08〉

  • (1) 保証人となるべき者が、主たる債務者と連絡を取らず、同人からの委託を受けないまま債権者に対して保証したとしても、その保証契約は有効に成立する。
  • (2) 保証人となるべき者が、口頭で明確に特定の債務につき保証する旨の意思表示を債権者に対してすれば、その保証契約は有効に成立する。
  • (3) 連帯保証ではない場合の保証人は、債権者から債務の履行を請求されても、まず主たる債務者に催告すべき旨を債権者に請求できる。ただし、主たる債務者が破産手続開始の決定を受けたとき、又は行方不明であるときは、この限りでない。
  • (4) 連帯保証人が2人いる場合、連帯保証人間に連帯の特約がなくとも、連帯保証人は各自全額につき保証責任を負う。

◆正解 … (2)

※実際のメルマガでは、解答の解説も紹介しています。

メルマガ 宅建・一問一答 お申込み

お申込み
解除もこちらから

メルマガ 宅建・一問一答 TOP

HOME > 講座一覧 > 宅地建物取引士TOP > 合格への道 > メルマガ 宅建・一問一答

お気軽にご相談ください

日建学院コールセンター

フリーコール0120-243-229

受付時間 10:00~17:00
(土日・祝日・年末年始を除く)

ページトップに戻る