今始める方に
おすすめ!
初学者対象
- Web講座
Jw-CAD入門Webコース
配信日 随時
始めたいけど難しそう…。 映像講義にお任せください!
JW-CAD入門Web講座は、初心者がJW-CADを一通り使えるようになることを目的としています。基本的な操作練習をしてみたいCAD初心者向けの講座で、短期間で基本操作を習得できます。
講座内容は、JW-CADのインストールから初めて、基本的な作図の練習を行い、最後にまとめとして簡単な平面図が描けるようになります。映像講義の作例を作りながら学べる理解しやすい講座となっています。
[入門Webコース ガイダンス]
04:32コースの特徴について分かりやすく解説
※視聴するために必要な接続環境・動作環境もこちらからご確認ください。
講座概要
対象者 | はじめてJW-CADを学ぶ方 初心者向け |
---|---|
受講形態 | Web講座 |
配信期間 | 2ヵ月(希望受講開始日から2ヵ月間、またはご入金当日から2ヵ月間)・6回 全講義を自由な日程で繰り返し学習ができます。 ※試験日の直前の終了を考慮された受講開始日をご推奨いたします。 |
お申込み受付 | 随時 |
注意事項 | ※当講座はJw_cadのVersion 8.03aを使用しています。 |
受講料 |
|
カリキュラム・講義内容
講義時間:約5時間30分
回数 | 講義 | 項目 |
---|---|---|
1 | 第1章 JW-CADの基本 |
1.はじめに |
2.JW-CADを入手する ダウンロード&インストール | ||
3.JW-CADの画面構成 | ||
4.JW-CADの操作環境を設定する | ||
5.マウスの操作/図を使って説明 | ||
6.線を描く | ||
2 | 第2章 JW-CADの基本操作1 |
1.消去の操作 |
2.コーナーの操作 | ||
3.伸縮の操作 | ||
3 | 第3章 JW-CADの基本操作2 |
1.範囲指定のコマンド練習 ①複写 |
2.範囲指定のコマンド練習 ②移動 | ||
3.範囲指定のコマンド練習 ③範囲 | ||
4.複線・端点指定 | ||
5.レイヤー・レイヤーグループ | ||
4 | 第4章 練習図面の作図1 |
1.基準の線の作図 |
2.壁・柱の作図 | ||
3.寸法入力の仕方 ①下書線を描く | ||
4.寸法入力の仕方 ②寸法入力 | ||
5 | 第5章 練習図面の作図2 |
1.ハッチング |
2.オフセット | ||
3.包絡 | ||
4.クロックメニュー | ||
6 | 第6章 平面図の作図 |
1.作図手順の説明 |
2.基準線を描く | ||
3.壁と柱を描く | ||
4.建具を描く | ||
5.ドアを描く | ||
6.文字を描く | ||
7.寸法を描く | ||
8.まとめ |
※カリキュラム・講義内容は変更する場合がございます。
使用教材
資料PDF・作図ファイル
図形の描き方や操作方法をサポートする分かりやすいサブテキストです。
※ダウンロード配信となります。