- TEL0776-21-5001
- FAX0776-21-6570
- Mailkngfki@mx1.ksknet.co.jp
施設・設備
-
外観
福井駅前の大名町交差点近くに位置し、年間沢山の方々が様々な資格取得を目指し勉強に励んでいます。
資格取得を目指されている方、良き仲間、良きライバルと一緒に合格を目指しませんか?どうぞお気軽にお立ち寄りください。 -
受付
全社員が一丸となって『入学した方は全員合格させる』をモットーに教室運営、生徒管理を行っています。
受講者には担当者がつき、成績管理・アドバイスはもちろん、精神面でも心の支えになればと思っています。
暖かくそして時には厳しく接していき、合格に向けて全力でバックアップしていきます。 -
教室
A~E教室まで5教室(全175席)にて、日々講座の運営を行っています。
教室の中は、常に暖かさと厳しさのある雰囲気作りを心がけ、受講者のやる気を応援できるよう日々努力しています。 -
個別型教室
日建学院では、すべての講座をご都合の良い日時に受講したい方の為、『個別ブース』を用意しております。
お気軽にお問い合わせ下さい。 -
駐車場
【お車でお越しになりたい方へ】
駐車場はございません。お車でお越しの方は、近隣に多数の有料駐車場がありますのでご利用ください。
※お問い合わせ頂ければ、有料駐車場をご案内させて頂きます。有・無 無し 料金 -- 高さ制限 --
お知らせ
【合格占有率】2025年度 福井県1級建築士学科試験
2025年09月04日
福井県の1級建築士学科の合格者の半数以上は日建学院生です!
2025年度の福井県の1級建築士学科試験は109名、合格者は21名、合格率は19.3%でした。
おかげ様で日建学院 福井校は 福井県合格者21名のうち14名で、占有率は66.7%!!
合格された受験者の皆さんおめでとうございます。
次は10月12日(日)1級建築士設計製図本試験に向けて頑張りましょう!
私達は引き続き日建学院生をサポートさせていただきます!
また、2026年度に向けて学科を再度頑張りたいという人も、初めて学科受験のご相談も日建学院 福井校にお任せください。
お問い合わせ
日建学院 福井校
TEL:0776-21-5001
9/3(水)2025年 1級建築士学科試験合格発表!!
2025年09月03日
~合格率は16.5%の狭き門~
皆様、お疲れ様です。
本日、1級建築士学科試験合格発表がありました!
7/27(日)1級建築士試験 ( 全国57会場にて実施 )
27,489人の内 4,529人が合格!
合格率は16.5%でした。
合格基準点 総得点 88点
学科Ⅰ(計画) 11点
学科Ⅱ(環境・設備) 11点
学科Ⅲ(法規) 16点
学科Ⅳ(構造) 16点
学科Ⅴ(施工) 13点
お問い合わせ
日建学院 福井支店
TEL:0776-21-5001
【1・2級建築士】2026年度 学科試験対策講座 受付開始!!
2025年08月22日
受験対策に『遅かった…』はあっても『早かった…』はない! 9月から学習をスタートしませんか? 「早期取り組みから効率的に」合格へのスタートダッシュを
受験したみなさん!
2級学科本試験合格発表日 *2025年8月25日(月)
1級学科本試験合格発表日 *2025年9月3日(水)
もちろん全員合格予定です。
残念ながら不合格になってしまっても日建学院では再度サポートさせていただきたいです!
そして、2026年度1・2級建築士学科試験合格に向けて、既に日建学院の対策講座(配信)が始まっています!
【2026年度 1・2級建築士学科スーパー本科コース】
学科試験合格に拘り、日建学院が提供できる全ての学習ツールをひとつにした究極の学習コース。
基礎から応用力の習得まで丁寧に網羅し、合格まで的確に指導します。
詳細はこちら →1級建築士学科スーパー本科コース
詳細はこちら →2級建築士学科スーパー本科コース
【早期対策講義】
■ご入学登録完了後、早ければ翌日から学習開始
1級建築士:『建築入門』『早期重点Web』『直前学習Web』『養成アプローチWeb』『ズバリ解説』
2級建築士:『建築入門』『早期重点Web』『直前学習Web』『ズバリ解説』
【通学講義】
1級建築士:2025年11月より開講
2級建築士:2025年12月より開講
【受講形態】
通学+Web
※全てWeb受講のコースもございます(お休みが不定期、遠方の方も安心して受講できます)
【一般教育訓練給付制度】
当講座は一般教育訓練給付制度の対象講座です。(※通学orWeb講座・本科コース部分が対象)
受給資格・修了認定基準などについては、日建学院 担当職員までお問い合わせください。
【設計製図入学特典】
当講座を受講し、学科試験に合格された方は特別学費で同年度の設計製図本科コースを受講できます。
~こんな方にもおすすめ~
* 建築士資格試験そのものが初受験の方
* 週一回の通学しか時間が取れない方
* 2級建築士有資格者で1級建築士は初受験の方(1級コース)
* 過去受験歴はあるが再受験から遠ざかっている方
* 大学院在学中に1級建築士の資格取得を希望している方(1級コース)
【個別受講相談】
来年度の合格に向けて、対策方法のご相談、講座体験、学校見学等、随時受け付けております。
ご質問、ご相談がございましたら、担当者までお問い合わせください。
お問い合わせ
日建学院 福井校
TEL:0776-21-5001
2025年度1級管工事・造園施工管理技士二次ポイント講習会 開催!
2025年08月21日
【施工管理・無料ガイダンス】記述対策のポイントをお伝えいたします!!
令和6年度の検定試験より二次検定試験問題の見直しが行われました。
二次検定対策" 第一歩" として「施工経験記述」のポイントをいかに押さえ簡潔にまとめられるか!
経験記述が無くなった? どのように対策すれば?このような悩み、疑問を日建学院が解決しますので、この機会を逃さず最善を尽くして二次検定に臨みましょう!
日建学院ではその" 書き方のポイント" 解説講習会を、下記内容にて開催いたします。
【開催内容】1級管工事・造園施工管理技士二次検定対策
①経験記述の記述上のポイント
②記述式問題の分析と対策
③二次検定の学習方法のアドバイス
【開催場所】日建学院 福井校
【開催日時】
〈1級管工事〉9/10(水) 18:30~
10/16(木) 18:30~
〈1級造園〉 9/10(火) 18:30~
10/15(水) 18:30~
※事前のお申込みが必要です。
※上記日程でご都合がつかない方は、個別対応も可能です。ご相談ください。
【参加特典】参加者全員に「施工管理技士二次検定対策資料」をプレゼント!
【参加費用】無料
ご参加希望の方は下記連絡先までお電話下さい。
また、ご都合がつかない方は日建学院担当職員までお気軽にご相談下さい。
皆様のご参加をお待ちしております。
お問い合わせ・連絡先
日建学院 福井校
TEL:0776-21-5001
又は各担当者まで
お気軽にご相談ください
日建学院コールセンター
0120-243-229
受付時間 10:00~17:00
(土日・祝日・年末年始を除く)