- TEL011-251-6010
- FAX011-251-6016
- Mailkngspr@mx1.ksknet.co.jp
基本情報
- アクセス
-
■JR札幌駅 徒歩12分
■地下鉄バスセンター駅 徒歩4分 - 所在地
〒 060-0032
北海道札幌市中央区北二条東4丁目1-2 サッポロファクトリー三条館4F
〒060-0032 北海道札幌市中央区北二条東4丁目1-2 サッポロファクトリー三条館4F
- 紹介動画
-
- 施設・設備
-
札幌校より皆様へ
施設・設備
-
外観
北海道内随一を誇る複合型商業施設『サッポロファクトリー』の3条館4階にあります。JR札幌駅・地下鉄駅・バスセンターからも比較的近く通学しやすい環境をモットーに受講生の皆様からの声を第一に考えて運営しております。
-
受付
雪国のハンデにも負けず、全職員・生徒さんが力を合わせ、ともに合格の喜びを分かち合えるよう一生懸命、北海道の大地のような大きな心で頑張っています。
皆さんのやる気を全職員でバックアップ致します。 -
教室
コロナ対策として各教室前にアルコールスプレーを設置し、各席同士の間隔をあけ、席間にはアクリルボードを設置しております。安心して通学できる環境を心掛けています。
-
個別型教室
日建学院では、すべての講座を個別ブースで提供しております。
ご都合の良い時間に受講をする事も可能です。
お気軽にお問い合わせ下さい。 -
駐車場
駐車場割引制度がございます。各講座により年間料金は違いますが、指定駐車場にて4時間まで無料となります。
詳細につきましてはお問い合わせ下さい。。有・無 有り 料金 駐車場割引制度(年間パスカード)がございます。 高さ制限 制限なし
お知らせ
建築士Wライセンスプランのご紹介
2025年06月26日
2025年度 2級建築士受験予定の方 必見!!
いよいよ7月に入り建築士学科試験のシーズンになりました。
受験生は学科試験後の製図試験対策を考えていかないといけません。
そして、2級建築士設計製図試験後に2級建築士の学習を活かし、2026年1級建築士受験を考えている方は是非この特典コースをご確認ください。
<より確実に合格するためのプラン>
『建築士Wライセンスプラン』
日建学院「Wライセンス」プランは、2026年度の1級建築士学科本科コース+2025年度2級建築士設計本科コースにご入学された方を対象に、2025年度2級建築士設計製図コースを特別学費にてご提供いたします。
※2級建築士設計製図本科コース
学費462,000円(税込)→特別学費165,000円(税込)
※1級および2級が同一資格検定であることが条件となります。
※給付金適用講座もございます。詳しくは日建学院担当職員にお尋ね下さい。
詳しい内容のパンフレットご希望の方や担当職員からのご説明希望の方は、下記までご連絡下さい。
お申込・お問合せはこちら
日建学院 札幌校
TEL | 011-251-6010 |
---|---|
担当 | 瀬波(セナミ) |
メール | 015848@mx1.ksknet.co.jp |
建築・土木施工管理技士 Wライセンスプランのご紹介
2025年06月25日
実務経験の浅い若手社員の資格取得を支援し、企業力をアップ!
2025年は基礎となる「2級」施工管理技術検定受検に向けた学習を行うことにより2026年の1級施工管理検定試験で《より確実に》合格を目指すプランをご紹介いたします!
『日建学院「Wライセンス」プラン』
日建学院「Wライセンス」プランは、
2026年度の1級施工管理技士コース+2025年度2級施工管理技士コースにご入学された方を対象に、2025年度2級施工管理技士コースを半額にてご提供いたします。
※1級および2級が同一資格検定であることが条件となります。
※助成金適用講座もございます。詳しくは日建学院担当職員にお尋ね下さい。
【最速で資格取得!】
2級を取得(主任技術者)、1級一次を合格(1級技士補)し、1年以上の実務経験(監理技術者補佐として)を積むことで、最速で1級二次検定の受検資格が得られます。
詳しい内容のパンフレットご希望の方や担当職員からのご説明希望の方は、下記までご連絡下さい。
お申込・お問合せはこちら
日建学院 札幌校
TEL | 011-251-6010 |
---|---|
担当 | 瀬波(セナミ) |
メール | 015848@mx1.ksknet.co.jp |
《参加無料》2025年 二級建築士製図課題対策説明会(日建学院 札幌校)
2025年06月18日
本年度課題は『シェアハウス(木造)』
令和7年 2級建築士設計製図対策説明会(参加費無料)
シェアハウス(木造)
今年の出題は予想通り“木造”となりました。
日建学院では、本試験課題に対する対策説明会をいち早く実施します。本年の課題から想定される設計条件や学習のポイントなどを映像講義を使ってわかりやすく解説します。
参加費用は《無料》ですのでお気軽にお問い合わせ下さい。
■先行日程■
日建学院札幌校では、設計製図課題対策説明会を6月27日(金)に開催します。早期対策課題もプレゼントをします。
今年の想定されるポイントを把握していただき、学習の参考にしていただければと思います。
第1回 【課題対策説明会】 6月27日(金)19:00~21:00
第2回 【課題対策説明会】 7月 2日(水)19:00~21:00
会場:日建学院 札幌校
会費:無料
早期対策課題プレゼント※状況によっては後日お渡しさせて頂きます。
■本日程■
7月7日(月)19時~
7月8日(火) 19時~
7月9日(水) 19時~
※その他の日時もご対応いたしますので、お気軽にご相談ください。《予約順》
※事前予約をお願いいたします。
■会場■
日建学院 札幌校
札幌市中央区北2条東4丁目1-2 サッポロファクトリー3条館4階
ご参加者には「2級建築士設計製図早期対策課題1」をプレゼントします。
お申込・お問合せはこちら
日建学院 札幌校
TEL | 011-251-6010 |
---|---|
担当 | 瀬波(セナミ) |
メール | 015848@mx1.ksknet.co.jp |
建築士法令集『追録』 無料プレゼント!
2025年04月17日
《必ずもらえる受験生応援キャンペーン》と併せ お申込み受付中!
2025年建築基準法関係法令集[追録]プレゼント!
令和6 年12月25 日に建築士の試験実施機関である(公財)建築技術教育普及センターより、令和7 年度試験の適用法令について「脱炭素社会の実現に資するための建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律等の一部を改正する法律(令和4年法律第69 号)、同法の施行に伴う関係政令の整備等に関する政令(令和6 年政令第172 号)及び同法の施行に伴う国土交通省関係省令の整備等に関する省令(令和6 年国土交通省令第68 号)」に基づく法令の規定については、令和7年4月1日現在において施行されているものを適用するものとする旨の発表がありました。これを受けてこれらに係る改正内容に関する「追録」をご用意いたしました。
▽建築基準法関係法令集 追録[B5判] お申込みはコチラ
https://www.ksknet.co.jp/RequestForm/?svc=00197
※追録を試験会場に持ち込むときは、建築資料研究社出版の「建築基準法関係法令集」とのセットでの使用となります。追録だけ・他社法令集とのセットでは持ち込めませんので、ご注意下さい。
セットとして試験会場に持ち込める「法令集」(オレンジ本)をご紹介します
【2025年度版『建築基準法関係法令集』】
建築士試験受験者、設計・施工者、確認・検査実務者のための[建築系]法令集。使いやすさ・携帯性を重視したB5判!
■「建築士試験場」持込み可
■ スリムで読みやすい「B5判/ヨコ書き/傍注付き/2色刷」
■ 規定内容は例年の建築士試験に即した「1月1日現在施行」
■ 重要法令・条文早引きに便利な[カラー]インデックス・シール付き
■ 追録「重要[新法/法令改正]条文集」を添付はがきでお申込者に郵送(重要な新法制定/法令改正があった時のみ)
※お申込者限定プレゼント企画「2025年(令和7年)版アンダーライン集(一部抜粋)」贈呈サービスあり。
※昨年よりサービス開始したWEB告示編、今年も無料進呈(要申込)!
定価3,080円(税込)
お申込・お問合せはこちら
日建学院 札幌校
TEL | 011-251-6010 |
---|---|
担当 | 瀬波(セナミ) |
メール | 015848@mx1.ksknet.co.jp |
日建学院のせきさんソフト、3次元CAD、コピー機販売のご紹介
2025年02月27日
~ 資格取得だけじゃない!こんな商品も取り扱っております ~
日建学院では、資格取得支援のみにとどまらず、建設業界のお役に立つ様々な商品を取り扱っております。
設計・プレゼン・申請業務で大活躍する最新CADはもちろん、事務所内で活用する顧客管理ツールや複合コピー機などもご提案できます。
また、土木業者様向けには電子入札に活用する工程管理や土木積算ソフトなどもご用意しております。
是非、お問い合わせください!!
◆せきさん係長 ~かんたん操作と積算精度が自慢です~◆
①きちんと拾えます!(手拾いと変わらない精度で拾い出せます)
②早く拾い出せます!(30坪なら30分ほどですぐに拾い出せます)
③しっかり習得できます!(大半の方が2回の研修で習得されています)
積算こそが、【契約アップ】【コスト削減】【経営合理化】の必勝戦略
タイミングを逃さない「手拾いがいらない」自動積算システム!
※詳しくは 〝せきさん係長〟 で検索
●建築CADシステム ARCHITREND ZERO●
最新の法改正に対応しているのは勿論、美しいパースで最高のプレゼンができます。
また、各図面の連動により、設計・申請業務を効率的に処理できます。
現在、最新バージョンの体験版を配布しております。
ご希望の方には、随時体験会や操作指導を個別で対応しております。
●日建 Pポートシステム●
顧客のデータや工程管理から、各種チラシなどの営業ツール作成、社内の書類整理(FAXや見積書や請求書、打ち合わせ書類など)をコピー機と連動させたPポートシステムで一元管理できます。
法改正による書類の保管義務はもちろん、一歩先行く顧客サービス・営業ツールに活用ください。
お申込、お問合せは・・・
日建学院 札幌校
TEL:011-251-6010
E-mail: 015848@mx1.ksknet.co.jp
お申込・お問合せはこちら
日建学院 札幌校
TEL | 011-251-6010 |
---|---|
担当 | 瀬波(セナミ) |
メール | 015848@mx1.ksknet.co.jp |
お気軽にご相談ください
日建学院コールセンター
0120-243-229
受付時間 10:00~17:00
(土日・祝日・年末年始を除く)