今始める方に
おすすめ!
初学者・学習経験者対象
- Web講座
1級建築士設計製図Webコース
配信日 2022年3月中旬~2022年設計製図試験日
設計製図試験に必要なすべてを、いつでもどこでも学習
日建学院独自のわかりやすい映像講義をWebで視聴。オリジナルテキストを用い、考え方から細部まで徹底的にチェックする詳細な添削で、設計製図試験突破力を身に付けます。 エスキスの進め方から実践まで。設計の基礎から構造、設備、法規などの理論と、3時間以内で仕上げるための製図の要点まで解説。当年試験課題に即した演習で実践力も身に付けます。
設計製図対策[設計製図コース ガイダンス]
11:36コースの特徴について分かりやすく解説、講義の一部を公開
※視聴するために必要な接続環境・動作環境もこちらからご確認ください。
講座概要
対象者 | 初学者・学習経験者 通学困難な方、休日が不定期の方、家事や育児と両立したい方 |
---|---|
受講形態 | Web講座 |
学習期間・回数 | 約3ヵ月・6回 |
配信期間 | 2022年3月中旬~2022年設計製図試験日 |
教材配付日 | ・
2022年3月上旬より順次発送:基礎テキスト ・ 2022年8月上旬より発送:受験テキスト、基礎テキスト[記述編]、練習用紙(10枚程度)、製図用紙、提出用封筒、返信用封筒 ※入金確認後、5営業日後の発送となります。 |
添削課題について | 2022年9月下旬頃日建学院 各担当校着 ※上記の最終提出日までに各担当校に到着した課題は、本試験日前に返却いたします。 ※担当校は、お申し込み時に日建学院 直営校の中からお選びいただけます。 ※添削課題提出期限日以降は、課題の自主実施と講義視聴のみとなりますのでご了承ください。 |
お申込み受付 | 【インターネットからお申込み】 |
受講料 |
|
カリキュラム・講義内容
STEP1
基本学習
Webによる基本学習
・課題の概要解説
・基本事項の習得
(3時間以内の完成図法・法規編)
・「1級製図本試験チャレンジ」は、過年度の本試験課題の課題検証や実例建物について学習
テキストによる基本学習
・日建学院オリジナルテキストにより試験に必要な基本事項、ポイントを学習します。
STEP2
課題実習
・早期課題1・2、演習課題1A、特訓課題1Aは、「エスキスの進め方」を確認し実習してください。
・演習課題1A~3A、特訓課題1A・2A、特訓模擬の6課題にチャレンジ。
※通信添削提出課題(3課題)は、提出日までに各担当校へ郵送してください。通信添削課題提出先は各担当校より連絡致します。
回数 | 配信日 | 内容 | 配信講義 | 添削提出期限 [必着日] |
---|---|---|---|---|
3月中旬~本試験日 | Web視聴 | 作図のポイント(60分) |
||
8月上旬 | 早期対策課題 1・2 |
エスキスの進め方・早期対策課題2(60分) | ||
1回 | 8月下旬 | 演習課題1A | エスキスの進め方・ゾーンプランニング講義(80分) | 添削課題1 9/ 2(木)必着 |
2回 | 9月上旬 | 演習課題2A | 構造設計の考え方・ ゾーンプランニング講義(50分) | |
3回 | 9月中旬 | 演習課題3A | 設備設計の考え方・ゾーンプランニング講義 (70分) | 添削課題2 9/16(木)必着 |
4回 | 9月中旬 | 特訓課題1 | 実例建物の解説・エスキスの進め方(60分) | |
5回 | 9月下旬 | 特訓課題2 | ゾーンプランニング講義(20分) | 添削課題3 9/30(木)必着 |
6回 | 10月上旬 | 特訓模擬 | 特訓模擬解説(30分) |
※カリキュラム・講義内容は変更する場合がございます。
使用教材
出題傾向を徹底分析、わかりやすい「オリジナル教材」
日建学院の教材は、試験を熟知した講師陣が試験の出題内容を分析し、見やすさや使いやすさに配慮して編集しています。重要項目をわかりやすく解説していますので、復習でさらに理解度を高めることができます。
- 基礎テキスト
- 受験テキスト
- 基礎テキスト記述編
- 当年度課題(6課題/3課題添削)
- 早期対策課題(2課題)
- 製図用紙、他
基礎テキスト
製図試験の基礎知識・図面表現・作図手順を2色刷でわかりやすく解説した教材。イラスト・立体図で、建物の構造も無理なく理解できます。
受験テキスト
本年度課題のポイント・注意点及び基本知識から出題課題の特徴など、課題に即した傾向と対策を網羅した決定版テキスト。
基礎テキスト記述編
記述の基礎知識、作成技術及び書き方などを詳しく解説したテキストです。受験者答案の添削例なども掲載しています。
当年度課題(6課題/3課題添削)
当年度課題で実習し作図力を強化・添削課題を期日までに実施・提出。返却された添削指導(採点・添削は当学院独自の基準)の結果を見直し答案のポイントを確認。本試験に向けて減点されない図面完成能力を高めます。 ※課題はPDFダウンロード。
早期対策課題(2課題)
テキスト・映像講義による基本学習のポイントを確認しながら着実に実習し、確実なエスキスを行う「力」を身につけます。 ※課題はPDFダウンロード。
製図用紙、他
製図用紙(厚紙)1 0枚、練習用紙( 普通紙)1 0 枚、添削課題送付用封筒、添削課題返却用封筒各3枚。