HOME > 講座一覧 > 2級土木施工管理技士TOP > 合格への道 > 資格・試験ガイド

資格・試験ガイド

資格概要

2級土木施工管理技士とは?

土木工事のプロフェッショナルとしてスキルアップを図る第一歩。

 土木工事の施工計画を作成し、現場での工程管理や品質管理、安全管理などを適切に実施する為に必要な資格です。2級土木施工管理技士は、建設業法で定められた一般建設業の許可を受けている建設業者の営業所における「専任技術者」及び工事現場における「主任技術者」となることが認められています。

資格取得のメリット

活躍の場を広げる第一歩

 2級土木施工管理技士を取得することは、業界最高峰ライセンスのひとつとされる1級資格へとステップアップするための第一歩になります。

個人だけではなく、企業評価も高める

 資格の取得により一人ひとりの評価を高めることは、企業としての評価を高め、企業全体の技術力評価にもつながります。

キャリアアップのための証として

 あなた自身にとっても、資格の取得は「技術的知識」と「管理能力」を備えた人材としての証となり、昇進・昇給等キャリアアップの可能性も高くなります。

試験概要

実施概要

一次(前期)※種別:土木のみ
願書販売期間 令和6年2月下旬~ 3月21日(木)
申込受付期間
書面申込
令和6年3月6日(水)~ 3月21日(木)
ネット申込
令和6年3月6日(水)~ 3月21日(木)
23:59
試験日 令和6年6月2日(日)
合格発表 令和6年7月2日(火)
受験料 5,250円
実施機関 一般財団法人 全国建設研修センター
【試験のお問い合わせ先】
試験業務局土木試験部土木試験課/
TEL:042-300-6860
一次(後期)/一次・二次/二次のみ 
※種別:土木、鋼構造物塗装、薬液注入
願書販売期間 令和6年6月下旬~ 7月17日(水)
申込受付期間
書面申込
令和6年7月3日(水)~ 7月17日(水)
ネット申込
令和6年7月3日(水)~ 7月17日(水)
23:59
試験日 令和6年10月27日(日)
合格
発表
一次・一次(後期)
令和6年12月4日(水)
二次・二次のみ
令和7年2月5日(水)
受験料
一次
5,250円
一次・二次
10,500円
二次
5,250円
実施
機関
一般財団法人 全国建設研修センター
【試験のお問い合わせ先】
試験業務局土木試験部土木試験課/
TEL:042-300-6860

試験データ

年度 種別 受験者数 合格者数 合格率
R5年 一次
(前期)
15,526 6,664 42.9%
一次
(後期)
13,259 6,715 50.6%
一次 18,612 13,697 54.3%
R4年 一次
(前期)
16,041 10,175 63.4%
一次
(後期)
11,785 7,328 62.2%
一次 14,305 7,762 54.3%
二次 32,351 12,246 37.9%
R3年 一次
(前期)
14,557 10,229 70.3%
一次
(後期)
11,024 7,816 70.9%
一次 18,612 13,697 73.6%
二次 32,847 11,713 35.7%
R2年 前期
学科
中止
後期
学科
13,214 8,858 67.0%
学科 19,968 14,488 72.6%
実地 29,085 12,852 44.2%
R元年 前期
学科
12,156 7,528 61.9%
後期
学科
8,144 4,606 56.6%
学科 18,825 12,625 67.1%
実地 31,729 12,611 39.7%

日建学院コールセンター(フリーコール)

0120243229受付時間 10:00~17:00(土日・祝日・年末年始を除く)