「2級建築士・一問一答」 2025/03/31
■□■□■□■□■□■□■□■
日建学院の
【2級建築士・一問一答】
2025年3月31日
■□■□■□■□■□■□■□■
※「2級建築士・一問一答」に登録頂いた方に配信しています。
※正解はメール末尾に記載してあります。
☆2025年学科試験(7月6日予定)まで残り 97日!
◆施工
次の記述について、正しいか、誤っているか、判断しなさい。
- <施工計画・工程計画>
(1) 施工計画書は、仮設計画・安全衛生計画・品質計画などを記載し、施工順序・方法を具体的に示すものである。 - (2) 工程表を作成するに当たっては、その土地の気候、風土、習慣等について考慮する。
- (3) 施工計画をたてるに当たって、隣接建物など周囲の状況も十分調査する。
- (4) 施工計画において、主要部位の詳細図を作成する。
- (5) 工程表を作成するに当たり、工期の短縮を図る場合は、仕上工事の工程で行うようにする。
◆正解
(1) 正しい
(2) 正しい
(3) 正しい
(4) 誤り
(5) 誤り
※実際のメルマガでは、解答の解説も紹介しています。