メルマガ 1級建築施工管理技士・一問一答 バックナンバー

「1級建築施工管理技士・一問一答」 2025/06/13

■□■□■□■□■□■□■□■
日建学院の
【1級建築施工管理技士一問一答】

    2025年6月13日
■□■□■□■□■□■□■□■

※「1級建築施工管理技士・一問一答」に登録頂いた方に配信しています。
※正解はメール末尾に記載してあります。

☆2025年1次検定試験(7月20日) まで残り 37日!

◆問題
足場に関する記述として、適当か、不適当か、判断しなさい。

  • <その他の足場等>
    (1) 移動式足場は、控枠(アウトリガー)なしとし、幅1.2m、高さ1.7mの建枠を3段重ねて組み立てて使用した。
  • (2) 単管を用いた棚足場の組立てにおいて、3層3スパン以内ごとに水平つなぎ、斜材等を設け一体化した。
  • (3) 脚立足場において、足場板を脚立上で重ね、その重ね長さは20㎝以上とした。
  • (4) 架設通路において、墜落の危険のある箇所に、高さ85㎝の手すりを設けた。
  • (5) 架設通路において、登りさん橋の高さが16mであったので、地盤面からの高さ8mの位置に踊場を設けた。

◆正解
(1) 誤り
(2) 正しい
(3) 正しい
(4) 正しい
(5) 誤り

※実際のメルマガでは、解答の解説も紹介しています。

メルマガ 1級建築施工管理技士・一問一答 お申込み

お申込み
解除もこちらから

メルマガ 1級建築施工管理技士・一問一答 TOP

HOME > 講座一覧 > 1級建築施工管理技士TOP > 合格への道 > メルマガ 1級建築施工管理技士・一問一答

お気軽にご相談ください

日建学院コールセンター

フリーコール0120-243-229

受付時間 10:00~17:00
(土日・祝日・年末年始を除く)

ページトップに戻る