メルマガ 1級建築施工管理技士・一問一答 バックナンバー

「1級建築施工管理技士・一問一答」 2025/06/20

■□■□■□■□■□■□■□■
日建学院の
【1級建築施工管理技士一問一答】

    2025年6月20日
■□■□■□■□■□■□■□■

※「1級建築施工管理技士・一問一答」に登録頂いた方に配信しています。
※正解はメール末尾に記載してあります。

☆2025年1次検定試験(7月20日) まで残り 30日!

◆問題
シーリング工事に関する記述として、適当か、不適当か、判断しなさい。

  • (1) ALCなどの表面強度が小さい被着体の場合、モジュラスの高いものを使用する。
  • (2) 外壁ALCパネルに取り付くアルミニウム製建具の周囲の目地シーリングは、3面接着とした。
  • (3) コンクリートの水平打継ぎ目地のシーリングは3面接着とし、2成分形変成シリコーン系シーリング材を用いた。
  • (4) プライマーの塗布及びシーリング材の充填時に、被着体が5℃以下になるおそれが生じたので、作業を中止した。
  • (5) マスキングテープはプライマーの塗布前に張り付け、充填したシーリング材の可使時間が過ぎてから除去した。

◆正解
(1) 誤り
(2) 誤り
(3) 正しい
(4) 正しい
(5) 誤り

※実際のメルマガでは、解答の解説も紹介しています。

メルマガ 1級建築施工管理技士・一問一答 お申込み

お申込み
解除もこちらから

メルマガ 1級建築施工管理技士・一問一答 TOP

HOME > 講座一覧 > 1級建築施工管理技士TOP > 合格への道 > メルマガ 1級建築施工管理技士・一問一答

お気軽にご相談ください

日建学院コールセンター

フリーコール0120-243-229

受付時間 10:00~17:00
(土日・祝日・年末年始を除く)

ページトップに戻る