「1級建築施工管理技士・一問一答」 2025/08/08
■□■□■□■□■□■□■□■
日建学院の
【1級建築施工管理技士一問一答】
2025年8月8日
■□■□■□■□■□■□■□■
※「1級建築施工管理技士・一問一答」に登録頂いた方に配信しています。
※正解はメール末尾に記載してあります。
☆2026年1次検定試験(7月19日 予定) まで残り 345日!
◆問題
数量積算に関する記述として、「公共建築数量積算基準(国土交通省制定)」上、適当か、不適当か、判断しなさい。
- (1) 根切り又は埋戻しの土砂量は地山数量とし、掘削による増加、締固めによる減少は考慮しない。
- (2) 開口部の内法の見付面積が1箇所当たり0.5m2以下の場合は、原則として、型枠の欠除はしない。
- (3) フープ(帯筋)の長さは、柱のコンクリート断面の設計寸法による周長を鉄筋の長さとする。
- (4) 圧接継手による鉄筋の長さの変化はないものとする。
◆正解
(1) 正しい
(2) 正しい
(3) 正しい
(4) 正しい
※実際のメルマガでは、解答の解説も紹介しています。