メルマガ 1級建築士・一問一答 バックナンバー

「1級建築士・一問一答」 2024/02/16

■□■□■□■□■□■□■□■
 日建学院の
  【1級建築士・一問一答】

    2024年2月16日
■□■□■□■□■□■□■□■

※「1級建築士・一問一答」に登録頂いた方に配信しています。
※正解はメール末尾に記載してあります。

☆2024年学科試験(7月28日予定)まで残り 163日!

◆計画
積算に関する次の記述について、建築工事建築数量積算研究会「建築数量積算基準」に照らして、適当か、不適当か、判断しなさい。

  • (1) 基礎や屋根などのコンクリート面の上面の型枠の場合、 傾斜している部分については、 その勾配にかかわらず積算の対象としない。
  • (2) 鉄筋コンクリート造の階段における型枠の数量は、コンクリートの底面及び他の部分に接続しない側面、 路面並びにけあげの面積とする。
  • (3) 窓、出入口等の開口部による型枠の欠除は、 建具類等の開口部の内法寸法で計算し、 内法の見付面積が0.5㎡以下の開口部については、原則として、 型枠の欠除は、ないものとみなす。
  • (4) 鉄筋の数量を算出する場合、 帯筋及びあばら筋の長さについては、それぞれ柱及び梁のコンクリートの断面の設計寸法による周長を鉄筋の長さとし、フックはないものとする。
  • (5) 鉄筋の重ね継手の箇所数は、原則として、 計測した鉄筋の長さについて、径13mm以下の鉄筋は6.0mごとに継手があるものとして求める。

◆正解
(1) 誤り
(2) 正しい
(3) 正しい
(4) 正しい
(5) 正しい

※実際のメルマガでは、解答の解説も紹介しています。

メルマガ 1級建築士・一問一答 お申込み

お申込み
解除もこちらから

メルマガ 1級建築士・一問一答 TOP

HOME > 講座一覧 > 1級建築士TOP > 合格への道 > メルマガ 1級建築士・一問一答

お気軽にご相談ください

日建学院コールセンター

フリーコール0120-243-229

受付時間 10:00~17:00
(土日・祝日・年末年始を除く)

ページトップに戻る